魅力・特色
魅力・特色
![[イメージ]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/contents-visual1.jpg)
落ち着いた学習環境
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img1_01.jpg)
生徒たちがお互いを認め合いながら、豊かな人間関係を築いています。規律ある落ち着いた環境の中で、学習や部活動などに活発に取り組んでいます。
一人ひとりに寄り添った指導
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img1_02.jpg)
生徒一人ひとりの歩調に合わせた学習指導、生活指導、進路指導を行っています。そのために、生徒の気持ちに寄り添い、時には共に笑い、時には厳しく接しながら、3年間、生徒たちの自立を支援します。
きめ細やかな進路指導
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img1_03.jpg)
普通科は、それぞれに希望する大学・学部学科の合格をめざした、きめ細やかな学習指導を行い、商業科は資格取得、被服科は技能の向上にむけ、個別指導を行っています。生徒一人ひとりが描く夢の実現のために、全力でサポートします。
学びの特色
![[イメージ]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/contents-visual2.jpg)
ICTを用いた学習
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img2_00.jpg)
校内の教室すべてにWi-Fiを完備し、これからの社会に必要な思考力・判断力・表現力などを高めるため、生徒一人1台ずつタブレット端末を使います。タブレット端末の双方向通信の機能を生かし、個々の学習だけではなく、協働学習や個別相談などにも活用し、生徒一人ひとりの力を伸ばします。
ニュージーランド語学研修
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img2_01.jpg)
希望制で夏休みに10日間ホームステイを行います。地元の学生と交流し生きた英語を学びます。事前指導・事後指導においてCASEC(英語コミュニケーション能力判定テスト)を行い、語学研修を通じての伸長度を見ることができます。
(新型コロナウィルス感染拡大により中断しています)
放課後自主学習
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img2_03.jpg)
平日の午後5時から8時まで開放しています。毎日多くの生徒が自学自習に取り組むとともに、学習習慣の確立を図っています。学習室を利用した多くの先輩が実際に力を伸ばしています。
小テストによる基礎確認
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img2_05.jpg)
毎日の授業を確認し、着実に理解しながらステップアップしていくための小テストを行います。
月2回の土曜日授業
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img2_06.jpg)
本校は月2回、土曜日授業を実施します。その内容は各科・コースごとさまざまで、それぞれの特色を生かしたものになっています。進学を目指すコースでは大学入試対策や探究力育成の授業をおこなったり、商業科や被服科では実技試験対策やイベントのリハーサルをおこなったりします。このように、各科・コースの特色を生かし、より専門性の高い内容について理解を深め、自己実現を目指していきます。
進路指導
![[イメージ]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/contents-visual3.jpg)
一流本物ツアー (新型コロナウィルス感染拡大により中断しています)
希望者を対象にした1泊2日の見学ツアー。東京大学・京都大学をはじめ一流企業などを訪問し、2年後・3年後の進路実現のために「本物」に触れ、進路意識を高める企画です。
過去の訪問先
R1年度:京都見学
H30年度:東京見学
H29年度:京都見学
京都大学(卒業生との対談)、迎賓館・京都国立博物館など
H28年度まで:東京見学
東京大学・早稲田大学(卒業生との対談)、google(プログラミング研修) 博報堂(CM作り研修) マイナビ 東京証券取引所 東京国立博物館 国会議事堂 浜離宮恩賜庭園 日本銀行など
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_01.jpg)
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_02.jpg)
月別進路ガイダンス
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_03.jpg)
大学・短期大学・専門学校・企業などから講師の先生を招き、進学・就職を支援するさまざまな模擬講義、小論文対策・面接試験対策などをおこなっています。
進路報告会
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_04.jpg)
1・2年生対象に、各科・コース毎に分かれて受験を体験した卒業生(3年生)を招いて座談会を行います。在校生にとっては、卒業生から成功談や失敗談などを直接聞くことで、1年後、2年後の受験に対する意識づけを目指します。
保護者ガイダンス
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_05.jpg)
保護者に向けては、多様化する大学受験の傾向などの状況について、専門家を招いてガイダンスをおこないます。また、進学に必要な経費について詳しく説明するマネープラン講座も実施しています。
面談週間の実施
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_06.jpg)
教員が環境や成績の変化やその時々の問題などをしっかり受け止め、より的確なアドバイスを行います。明確な進路の絞り込みと、その実現に向けたアプローチを話し合っていきます。日頃の悩みも話し担任との信頼関係を深めます。
学年別指導内容
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_07.jpg)
- 進路適性検査(1年生)
- 西高進路DAY(1・2年生)
- 進学・就職ガイダンス 面接試験対策(3年生)
高大連携
![[写真]](https://www.tajiminishi.ed.jp/high/wp-content/themes/tajiminishi-high2018/img/charm-and-special-feature/img3_08.jpg)
多治見西高校からの進学者の多い、愛知淑徳大学について深く知ることができます。本校の卒業生から大学生活を聞いたり、大学の方から学びの内容や卒業後の進路について聞くことができ、学習の目的や進路意識を高めます。
進路指導関連リンク
※外部サイトに接続します
- 大学入学共通テスト(センター試験)過去問題にチャレンジ
- 漢検にチャレンジ
- 英語力を伸ばしたい
- 英検・TOEFL・TOEIC・TOEIC Bridgeについて
- オンライン英単語2000
進学・就職実績
2021年度の進路実績
国公立大学
名古屋大学には2年連続合格者を出しています。また東京工業大学をはじめとする難関国立大、地元の岐阜大学や、獣医学部、歯学部、芸術学部にも合格しました。
私立大学
南山大学をはじめ、近隣私立大学の名城、愛知、中京、愛知淑徳大学などに2桁合格しました。早稲田、慶応義塾、東京理科、同志社、立命館大学など難関私立大学にも合格しました。
看護系
毎年多くの生徒が現役で看護系の学校に進学しています。岐阜大学医学部や岐阜県立看護大学、日本赤十字豊田看護大学など国公立・私立看護4年制大学をはじめとして、地元の多治見看護専門学校など県内外の看護専門学校にも多くの進学者を輩出しています。
各種専門学校
自分の夢が実現できる学校を選び合格しました。美容、動物、情報IT、声優、ダンス、デザイン・服飾、簿記、リハビリ・医療、建築、保育など多岐にわたる学校に進学しました。
就職
主に商業科において、地元企業である陶都信用農業協同組合、日本郵便東海支社など事務職を中心に、サービス業・製造業など希望者全員が就職しました。
2021年度 進路結果一覧(PDFファイル)
2020年度 進路結果一覧(PDFファイル)