〒507-0805 岐阜県多治見市新富町2-12

0572-22-2490

今月の給食

5/10(月) 子どもの日献立


ドットのライン素材(青)

5/10(月) 子どもの日献立!

今日は、子どもの日献立です。

ちらし寿司と柏餅を食べました。

彩りを意識し、いつもよりちょっぴり特別感のある

給食になることを願って調理しました。

酢飯の酸味が苦手な子でも食べやすいように、

卵たっぷりに仕上げました。美味しく食べられましたか?

子どもたちが楽しそうに給食の時間を過ごしている姿を

見ることができてよかったです!

 

 

(献立:ちらし寿司、わかめスープ、味付け海苔、オレンジ、柏餅、牛乳)

 

 

ドットのライン素材(オレンジ)

4/15(木) カレーライスの日!                   

今日は、記念すべき年少さんの給食デビューの日でした。

新玉ねぎ、新じゃがいも、新にんじんなどの春野菜を

たっぷり使い、カレーライスを作りました。

今年度初めての給食で、私自身もドキドキしていましたが、

子どもたちが美味しく食べてくれて、とても嬉しかったです。

食缶は空っぽでした。(^O^)/

 

 

(献立:カレーライス、バナナ、牛乳)

 ドットのライン素材(オレンジ)

3/3(水) ひな祭り献立

子ども達の元気で健やかな成長を願い、

鰻の蒲焼の入ったちらし寿司を作りました。

業者にお願いし、国産の鰻を炭火焼でじっくり

甘辛く焼いてもらい、給食室で細かく切りました。

ちらし寿司にちょっぴり入った鰻は、食欲をそそり、

すし飯が美味しく感じられ、今日もご飯の食缶は空っぽでした。

おやつの時間に、ひなあられをいただきました。

年少さんも、色々な味のするあられが美味しかったそうですよ (^O^)/

 

炒り卵を作りました。 人参・干瓢・干しいたけを煮て、炊き立てご飯にすし酢をふり入れ、

混ぜ合わせました。

 

(鰻のちらし寿司・豆腐汁・桃の花ゼリー

牛乳・ひなあられ)

 

 

2/5(金)  ‟利休汁”

茶道でとても有名な千利休が、ごま料理が大好きだったことから、

名づけられたしろねりごまをたっぷり使ったコクのある味噌汁

を作りました。小学校給食メニューにもあります。

冬野菜をいっぱい使い、白ねりごまやすりごまも入れ、

白味噌仕立てにしてみました。

初めて作りましたが、子供たちはいっぱい食べてくれて、

ひじきご飯もいっぱい食べてくれました。

 成長期の子供たちに必要な鉄分や食物繊維がしっかりとれて、

 心も体も温まりました ✿

 

 

(ひじきご飯 利休汁 りんご 牛乳)

 

 

 

1/12(火) ‟白玉ぜんざい”

一日遅れて、お鏡開きをしました。

お正月にお供えしたお鏡餅を下げ、ぜんざいやお汁粉・お雑煮

あられなどにしていただきます。そして家族の健康を願います。

園では北海道産の小豆であんを作り、白玉だんごを加え、

少し甘めのぜんざいを作りました。

小豆の少し苦手なお子さんもみえましたが・・・(>_<)

大好きなお子さんもみえ、二極化していました。

ほうれん草やカリフラワーが旬なので、いろいろな野菜も

加え、ほうれん草の胡麻和えもいただきました。

久しぶりの給食なので、子供たちもはりきって食べてくれたようで・・・

みんなで一緒に食べると、楽しいし美味しいね (^O^)/ 💛

 

(白玉ぜんざい 野菜の胡麻和え りんご バターコッペ 牛乳)

 

 

12/21(月)冬至&クリスマス献立 

今日は冬至です。一年で一番お昼の短い日。

そして菫幼稚園のクリスマス会がありました。

今日は、岐阜県恵那産の万次郎南瓜を使い、ポタージュスープを作りました。

そしてシチュールウは、米粉・やし油クリーミーパウダーの入った、

牛乳アレルギーの子どもさんでも食べられるルウを使いました。

南瓜は、カロテンやビタミンCが豊富。温かいシチューをいただき、

心も体も温まりました 💗

🍗生姜をすりおろし、おろしにんにく・醤油・ザラメ・酒・味醂で

味付けし、回転釜で焦げないように炒め煮しました。

おやつの時間に、🍓のキッズショートケーキ・乳酸菌飲料で、

クリスマス気分を味わいました 🎄

 

(南瓜のポタージュスープ 鶏手羽元煮付け バターロール 牛乳)

(🍓のキッズショートケーキ 乳酸菌飲料)

 

12/8(火) 旬の食べ物 小松菜

岐阜県の日吉で作られた小松菜で、

チャーハンを作りました。これから旬を迎える

小松菜は、栄養価も高くお手頃なお値段で買えますね。

野菜が好きになってもらえるように、サッと塩茹でし、

細かく切り、しらす干しやハムも加え、

中華風の味付けにし、炊き立てのご飯に混ぜ合わせました。

 

 

(小松菜チャーハン 冬野菜のポトフ おさつスティック 牛乳)

柿組の子供たちのコメントを紹介します 【渡辺先生より】

初めての小松菜チャーハンで、不思議そうにする姿がありましたが…

食べ始めると…「シャキシャキしておいしい~💗」

と喜んで食べていました (^^♪

ポトフは、ゴロゴロ野菜が入っていましたが、

大きなお口で一生懸命食べることが出来ました (^O^)/

※今年は暖冬で、野菜がとてもお値打ちです。

給食でいっぱい野菜を使い、調理しています。

 

12/3(木) 旬の食べ物 ほんしめじ

🍄の苦手な子が多く、ご飯にしめじや舞茸・エリンギ・干し椎茸が

入っていると、進まなくなってしまう子がいると担任から聞きました。

今日は長野県産のほんしめじを使ったドライカレーピラフ

を作りました。今日はいつもより🍄を細かく小さく切り込み、

カレールウ・ケチャップ・ソース・赤ワインで味付けし、ドライカレーを作り、

炊き立てのご飯に混ぜ合わせました。しめじがいつもより小さいので、

子供たちもよく食べてくれ、苦手な食材も克服出来ました (^^♪

カレー味のご飯は、大好きなようですね 💗

 

 

(鶏肉とパイナップルのドライカレーピラフ 芋きんとん 牛乳)

 

11/24(火)”カレー風味の肉団子スープ”

豚ミンチに生姜をすりおろし、にんにくやパン粉・豆腐・純カレー粉を練りこみ

肉団子をいっぱい作り、野菜やきのこの入ったスープに入れカレー味にしました。

カレー風味は初めてだったので、き組の様子を担任に伺いました。

 

 

(カレー風味の肉団子スープ マカロニのあべかわ バターコッペ 牛乳)

き組の子ども達のコメントを紹介します。 【西尾先生より】

「先生 今日のカレーいいにおいがする~」

「カレーじゃないよ」

「だって団子も入っているよ」

「本当だね」

「団子とカレーだぁ」と子ども達どうしで、給食の配膳を待ちながら、

こそこそと話していました。食べてみると・・・

肉団子とカレーがとっても美味しくておかわりをする子も。

最近給食が残ってしまう事もありましたが、今日は久しぶりに全部完食しました!(^^)!

「またカレーに肉団子が入っているといいなあ!!」 きぐみさんが言っていました

 

11/16(月) ”ほっこり栗ごはん”

むき栗と鶏そぼろを作り、いっしょに炊き込む栗ごはんを作りました。

冷凍のむき栗を使ったので、お湯の中にざらめを少し入れ茹でておきました。

お鍋に鶏ミンチ・三温糖・酒・醤油を入れて、水分がなくなるで炒り煮します。

炊飯器に洗米・栗・鶏そぼろ煮・赤穂の天塩少々入れ、炊きました。

 

(ほっこり栗ごはん・豚汁・ミニフィッシュ・牛乳)

新メニューだったのでもも組の先生に、子ども達の様子を伺いました。

栗ご飯の大好きな子と、栗がもごもごして少し苦手な子と二極化していたそうです。

さつまいもや栗は、お口の中でもごもごして・・・子ども達には少し食べずらいようですね!

ご飯が薄味ですっきり 豚汁がみそ味でこってりしていて、美味しかったようですね!

☆ 今日も子ども達は、いっぱい食べてくれたので食缶はからっぽでした 

たぶん年少のある子が 「きょうはどうしてデザートがないの?」と聞かれました。

給食先生 「今日のデザートは、魚だよ」 その子は納得していました。

 

 

11/13(金) みかんおいしいね!!

天候にも恵まれ、すくすく大きく育った園のみかん

今年は、110個年長さんが収穫してくれました。

無農薬で、ワックス無しの安全で体にもやさしい、

美味しいみかんを、給食でみんなでいただきました。

 

 

(南瓜のポタージュスープ 鶏手羽元煮付 チーズパン 園のみかん 牛乳)

赤組の子ども達のコメントを紹介します。 【大岩先生より】

先生 「今日のみかんは、幼稚園で出来たみかんだよ。」

子ども達 「赤組のお部屋の前にあったみかん?」

「小さいね (^u^)」 「すっぱーーい (;一_一)」

おかわりでもう一個食べてと渡すと、「うーーん !(^^)!あま~いおいしー」

「僕もすっぱ~い!」

2個めを渡すと、「うん!これはおいしい~(^u^)」

「皮が固いよ~~」「むくのがたいへん!」

と言ってむいてました。 初めて食べる園のみかんおいしかったね

 

 

10/28(水) ”高野豆腐のそぼろごはん”

今日も他の幼稚園で人気のメニューを、作りました。

高野豆腐を水でもどし、鶏ミンチと同化するように、細かく手切りし、

甘辛く味付けし、炊きたてごはんに混ぜ合わせました。

 

(高野豆腐のそぼろごはん 黒豆煮 ミニゼリー 牛乳)

永田淳子先生のコメントを紹介します。【給食室より】

盛り付けた途端、フワ~っと牛蒡の香り漂う素朴な和風ご飯です。

そぼろに合わせて、細かく刻んだ高野豆腐が、鶏肉や野菜の

うま味をいっぱい吸って、何とも美味しく歯ごたえも食感も楽しめました。

味ご飯風の甘辛い味付けも子ども達には好評で、

『今日は残さず、全員食べられましたよ! !(^^)!』

という先生方からの声もありました。

黒豆煮も甘さ控えめで、とても好評でした !(^^)!

 

10/26(月) ”けいちゃん”(鶏肉と野菜のチャンチャン焼き)

他の幼稚園で人気のメニューということで、初めて作ってみました。

鶏肉・野菜・生しいたけを炒め、赤味噌・醤油・ざらめ・酒・テンメンジャン

で味付けをし、炊きたてのご飯にのせて食べました。

 

 

             (ご飯 けいちゃん オレンジ おさつスティック 牛乳)

今日は緑組の子ども達のコメントを紹介します。 【仙石先生より】

いただきますの前に、けいちゃんが岐阜のご当地メニューであることを

話しました。

先生 「牛丼は、何のお肉が入っているでしょう?」

子ども達 「牛肉 !」

先生 「では、豚キムチ丼は何のお肉でしょうか?」

子ども達 「豚肉 !」

先生 「今日のけいちゃんは、何のお肉でしょうか?」

子ども達 「鶏肉 !」 すべて正解でした !(^^)!

初めてのメニューでしたが、お家で食べたことがある子もいました。

子ども達の好きな味付けで、『おいしい~♪』

『お肉も野菜もおいしい~♪』と いつも以上に

たくさんの子がおかわりをしました。

今日も完食でした 

 

10/1(木) お月見献立

今日は中秋の名月ーお月見です。

熊本産のさつま芋を入れたご飯 すまし汁に白玉団子を入れた十五夜団子汁

お月見デザートをいただきました。月に見立てたお団子を使い、みんなで

お月見気分を味わいました。今晩は、晴れるといいですね

 

 

(さつま芋ご飯 十五夜団子汁 お月見ゼリー 牛乳)

青組の子ども達のコメントを紹介します 【黒川先生より】

「お餅みたいな団子がおいしい!!」

「また 入れてほしい!!」

「団子が、お月さまなんだね~」

「やったー!! お月見ゼリー!!」

先生 「さて 問題です。ゼリーの外側は?」

子  「ぶどう味!!」

先生 「そうだね。」「じゃお月さまの味は、何味でしょうか?」

子  「レモン味」 「ピーチ」 「え~違うよ みかん味」

   「え~オレンジだよ!!」

いろいろな意見が飛び交っていました。

冷たくてとても美味しいお月見ゼリーでした !(^^)!

 

9/25(金) ”黒豆おこわ”

前日に黒豆を洗い、一晩水に漬け、当日朝いちに

弱火で柔らかくなるまで煮ます。煮汁と、もち米:米=2:1の洗米を水加減

に気を付けながら、炊飯器でおこわを炊きます。

胡麻塩も園で作りました。いつもの定番メニューですが、子ども達の大好きな

メニューでもあり、雨が降り肌寒い一日でしたが、心も体も温まりました。

 

    

(黒豆おこわ 肉団子スープ みかん 牛乳)

水組の子ども達のコメントを紹介します 【糸魚川先生より】

黒豆が苦手な子もいましたが、”黒豆が体に良い事・元気になれる

事”を話すと、「おいし~い」 「おいしすぎる~」と

みんな残さず食べました。おかわりが足りないくらいでした。

肉団子スープは、大好きなメニューでみんな喜んで食べました。

特に肉団子は、「ふわふわ~」 「おいし~い」と大喜びでした。

給食室へ食器を返してくれた子ども達から、「また作って下さい!!」

とリクエストがありました。秋から冬へ葉物野菜が美味しくなる季節なので、

また作りますね !(^^)!

 

 

9/18(金) ”ドライカレーピラフ”

セロリの風味をきかせたドライカレーピラフを作りました。

豚ミンチ・セロリ・玉ねぎ・人参を炒め、カレールウ・ケチャップ・コンソメ・

野菜ジュース・ワイン・ソース・醤油・塩で味付けし、ホールコーンも炒め、

炊きたてご飯に加え、混ぜ合わせました。

 

 

(ドライカレーピラフ 秋刀魚フライ 梨 牛乳)

園で最初に食べた梨は、信州産の幸水でしたが、今日は、信州産豊水でした。

季節の移り変わりを感じ、秋の味覚を楽しみました

黄緑組の子ども達のコメントを紹介します。 【土井先生より】

第一声が「おいし~~!!」でした。

いつものピラフと違って、ちょっとどろっとしておいしい!という子

もいました。先生が配膳しみんなを見回り座っていただきますと

食べ始めると2口食べたところで、「おかわり~~!!」と・・・

それからおかわりのオンパレード!!でした。

今日も完食でした !(^^)! 秋刀魚フライも食べやすかったようですよ !(^^)!

 

 

8/28(金) ”大豆ご飯”

今日も残暑がきびしく、蒸し暑い一日でした。

今日も新メニューを入れていたので、子ども達の食欲が気がかりでした・・・

大豆を前日に水に漬け、当日弱火で柔らかく煮て、醤油・ざらめ・みりん

で煮含めました。それを炊きたてのご飯に混ぜ合わせました。

今日は、柿組の子ども達の様子を伺いました。 【渡辺先生より】

炊きたてご飯は、おいしかったのですが、煮豆がお口の中で、

もごもごしてしまい、よーく噛まないといけないので、たくさんは

食べられませんでした。その代り野菜のせん切りがいっぱい入った

ジュリアンスープは、大好きなようでいっぱい食べられましたよ!!

暑いときは、スープに勝るご馳走はないですね !(^^)!

 

(大豆ご飯 ジュリアンスープ グレープフルーツ 牛乳)

 

 

8/27(木) ”ガパオライス”

今日は朝から蒸し暑く、子ども達の食欲も心配でした。

白いご飯と、ガパオ風炒めを作る予定でしたが・・・

合体し、ガパオライスを作りました。

タイではご飯の定番メニューですが、園では初めて作ります。

野菜を少し大きめに切り、胡麻油で炒め、オイスターソース・

テンメンジャン・醤油・酒・ざらめを加え、炒め煮しご飯に混ぜました。

幼稚園向けの味付けにしたので、辛みはありません。

好みで赤唐辛子を加えると、より本格的な味わいになります。

 

(ご飯 ガパオ風炒め オレンジ 牛乳)

き組の子ども達のコメントを紹介します。 【西尾先生より】

2学期始まって2回目の給食

1学期に比べ、ご飯を食べる時間が少し早くなり、

モリモリ時間までに食べれる子がほとんどです。

今日のご飯のお米は、「もちもちするー」

「チャーハンみたいな、いいにおいがする」と言いながら、

大きなお口で食べていました。食べれる量が増え、

5人のお友達がおかわりをしたら、食缶が空っぽに・・・

「また食べたいー」と大人気でした。

ピーマン・人参・パプリカ・玉ねぎ・しいたけ いろいろな野菜

が入っていても、大丈夫なきぐみさんでした!!

 

7/30(木) 新メニュー紹介

”鶏肉とパイナップルのドライカレーピラフ”

ターメリックを入れ炊飯器で、少し固めにご飯を炊きました。

鶏肉・野菜を回転釜でよく炒め、ハムを加え、カレー粉・ケチャップ・コンソメ

ワイン・醤油などを加え、子ども向きに味付けし、パイナップルを加え炒めました。

そしてご飯を回転釜に入れ、スパチュラで混ぜ合わせました。

今日は、どこのクラスも完食でした !(^^)!

 

(鶏肉とパイナップルのドライカレーピラフ ゆで枝豆 すいか 牛乳)

もも組の子ども達のコメントを紹介します。 【服部先生より】

いただきますの前に 「今日の給食は、新メニューです。」

と言ったら、「新メニュー??」 ちょっとワクワク!

「カレーのにおいがするよ~」 「おいしい!!」

「これパイナップル?」 「違うよ パプリカだよ~」

先生「どちらも入っています。」 「え~!!」と驚いていました。

かわいいですね ♡ 

新メニューの効果か、いつも食べないお友達も、もりもり食べていました。

「今度もお願いしますって言う~!」 とお話するお友達もいました。

ピラフの中には、子ども達の苦手なピーマンもきのこもパプリカも入っていましたが・・・

二学期もまた作りますね (^-^)

 

7/28(火) 新メニュー紹介”ジャージャー麺”

中国が発祥と言われていますが、韓国・台湾・日本と子ども達には馴染み

のめん料理です。園では初めて作りました。子ども向きにアメリカ産のひよこ豆

も加え、甘味噌味で食べやすかったようです。

 

 

(ジャージャー麺 ミニトマト キャンディチーズ 牛乳)

赤組の子ども達のコメントを紹介します。 【大岩先生より】

これ 何??  カレーみたい  スパゲティみたい

ラーメンみたい  さて何でしょう??

おうちで食べたことある~~

人参 ミンチ 豆が入っているよ!!

ピーマンおいし~い (^u^) あま~~い!!

つぶつぶがおいしい・・・ミンチのことでした !(^^)!

この豆は何? 丸い豆だね。

この前 でた豆と違うの? 【赤飯の豆のことでした】

おいしかった~~と口のまわりにいっぱいおひげが

ついていました (^-^) 【味噌だれのおひげです】

初めて食べる食材もあるかと思いますが、

いろいろな物を食べながら、苦手な食べ物が少しづつ

減っていくといいですね!!

 

7/9(木) 七夕のお供え物を食べたよ

7日の七夕会までお供えしたすいかやなす・とうもろこしを下げ、

給食で豚汁を作り、みんなですいかも食べました。

種の少ない甘くて美味しいすいかでしたよ!

 

 

緑組の子ども達のコメントを紹介します。 【仙石先生より】

「七夕様にお供えした特別なとうもろこし・なす・すいかを食べると、

しあわせになれるよ~」と話すと、「ぼく嫌いだけど、がんばって食べるよー!!」

と 全員が完食!!

”緑組さん きっと素敵な一年になると確信しました” 

”今からとても楽しみです !(^^)!”

 

7/7(火) 七夕献立

今日は、星型煮込みハンバーグジュリアンスープを作りました。

ジュリアンスープは、フランスではポプュラ―です。日本の学校給食のメニュー

にも登場します。フランス語で「女性の髪のように細い」という意味合いがあります。

野菜を細く千切りにしてスープを作るので、この名前がついたそうです。

スープジュリアンヌともいいます。野菜嫌いの子でも食べられるスープですよ!!

今日は七夕会なので、ベーコン・玉ねぎ・人参・大根・ピーマンを短冊切りし、コンソメで作りました。

 

(星型煮込みハンバーグ トマトソースになすを加えました ・スープジュリアンヌ

小コッぺ・牛乳・おやつの時間に、七夕三色ゼリーをいただきました。)

青組さんの子ども達のコメントを紹介します 【黒川先生より】

子ども達が、★のハンバーグを見ると「やった―!!」と大喜び

★の形!! 家のはまるだよ。」「私なす嫌いだけど、このトマトソース甘くておいしい(^-^)」

と会話がはずみ、ハンバーグもパンもおかわり続出!♪

みんなで分けっこしました。「スープの野菜の色がきれい」

と話してくれました。今日はみんなの好きなメニューで、どれも完食でした !(^^)!

 

6/29(月)新メニュー紹介”なすとしいたけのひき肉炒め”

”子ども達は、なすもしいたけも苦手だよ!”というアドバイスを受け、

炒めた具材をご飯に混ぜ込む献立に変更しました。

そしてなすも生しいたけも小さく1㎝角に切り、隠し味にテンメンジャンも加えました。

なすは、水分の多い長なすを使いました。炒めたなすの味見をしましたが、

味が染み込んでとても美味しかったのですが・・・

今日の混ぜご飯 年少さんには、しめじがネックとなっていました。

 

(ご飯・なすとしいたけのひき肉炒め・白味噌汁・豆乳プリン・牛乳)

みず組さんの子ども達のコメントを紹介します。 【糸魚川先生より】

なす しいたけ きらい~♪ という声が聞こえてきます。

担任が”嫌いな物も、一つか二つがんばって食べてみようね!!”の声かけの後

食べ始めたら、意外によく食べてくれて、食缶が空っぽになりました。

白味噌汁も野菜がいっぱいありましたが、これも空っぽになりました。

家では、なすもしめじもしいたけも苦手で食べないそうです。

子ども達は、”幼稚園のご飯なら、食べられるよ!”と言っていました。

苦手な食材も、一つ克服出来ました。(^-^)

 

6/22(月)新メニュー紹介”炒り卵ご飯”

今日は、炒り卵ご飯を作りました。予定では、白いご飯にスクランブルエッグでしたが・・・

コロナウイルス感染予防のために、集団給食のルールを変更し、担任の先生のみの配膳や

食べやすい献立  麺類以外はスプーンで食事をするなど そして食事時間は、出来るだけ

お話をしない・・・机にはパーテーション設置  昨年とは違う給食風景です。

洗米し浸漬する時に、ターメリック・白醤油・コンソメパウダーを入れ、

洋風の炊き込みご飯を作りました。

そして炒めたハム・十分加熱した炒り卵・パセリを散らしました。

 

 

(炒り卵ご飯・けんちん汁・ミニゼリー・牛乳)

きみどり組さんの子ども達のコメントを紹介します。 【土井先生より】

「今日は給食先生が新メニューを作ったんだってー」と言うと

「うわーたのしみ!!」と言う子ども達

食缶の蓋を開けると湯気と共に匂いがホワ~ン

「うわーいい匂い~~美味しそうな匂い」 と・・・

「それではいただきまーす」 「おいしい~」と喜んで

ムシャムシャ 食べていました。「また食べたいねー」

「おいしかった!」 と満足そうでしたよ。

 

6/17(水)新メニュー紹介”豚ひき肉混ぜご飯”

子どもの頃、偏食が多く小食だった瀬尾幸子さんのお母さんの手作りの

「思い出ごはん」 大好きだった混ぜご飯を作ってみました。

もち米・米が少なめですが、水を少し控え炊飯器で炊きます。

胡麻油で豚ミンチ・人参・筍・干し椎茸を炒め、ざらめ・醤油・酒・みりんで

甘辛く炒め煮し、炊けたご飯に混ぜました。ピーマンは、小さく切り

ボイルし、ご飯の上に飾りました。年少さんは、もどした椎茸の甘辛く

煮つけた物が苦手な子もみえましたが・・・

甘辛いしっかりした味は、子ども達は大好きなようですね!!

簡単に出来て、栄養満点なので、お家でも作ってみて下さい(^-^)

  

(豚ひき肉混ぜご飯=中華ちまき風ご飯・白味噌汁・バナナ・牛乳)

 

6月15日(月)かき組さんのお部屋では!

今日は、子ども達に人気のゆかりご飯と、少し苦手な野菜いっぱいの

豚汁を作りました。煮干しの頭・内臓をしっかり取り除き、小さく折った物を

弱火で煮だしてだしをとり、赤味噌で味付けました。

夏大根が、固そうだったので食べやすい小さな大きさに切り、水から柔らかく

煮ました。子ども達は、野菜がいっぱい入っていてもお味噌汁は大好きなようですね!

 

(ゆかりご飯 豚汁 紫いもチップス 年少さんはコップで牛乳)

かき組さんの子ども達のコメントを紹介します。 【渡辺先生より】

いつも給食の食管が空にならないかき組さんですが・・・

今日はぺロリと全部食べきることが出来ました。

ゆかりご飯はおうちでも食べたことがある子が多く、

あっという間に食べてしまいました。

紫芋チップスは少し硬かったようで、「かたい~かたい!」と言いながら

一生懸命食べる姿が見られました。

カリッカリッ♪ と とてもいい音がしていましたよ!(^^)!♪

 

6月12日(金) き組さんのお部屋では!

今日はペンネの入ったクリームシチューを作りました。

乳・小麦の食物除去をしている子どもさんも食べられるように、

米粉ややし油パウダーでできたシチューの素やコーンクリーム・野菜をいっぱい入れて、

煮込みました。

6月から、昨年みどり組の永田淳子先生にもお手伝いいただき、

毎日給食を作っています。

 

 

き組さんの子ども達のコメントを紹介します。 【西尾先生より】

「わあ~家よりおおきい!!」

とシチューの野菜を見て一言。

食べてみると「おいしい~!!」と笑顔に。

全員お茶碗に盛り付けたシチューは、全部食べれました!(^^)!

 

6月11日(木) もも組さんのお部屋では!

今日は子ども達の大好きな三色ご飯を作りました。

大きなお鍋で豚肉のそぼろ煮を作り、人参と干し椎茸で甘辛く煮つけます。

回転釜では、炒り卵を作り、炊けたご飯に混ぜ合わせます。

塩茹でしたグリンピースをその上に飾ります。

 

 

もも組さんの子ども達のコメントを紹介します。 【服部先生より】

グリンピースきらい! しいたけきらい!”と言っていた子ども達 でも

食べ始めるとぺロリと完食でした!(^^)!

鰹節・昆布・干し椎茸でおだしをとったスープは、薄味で

美味しかったそうです。が 今日は野菜スープを作ったので、

キャベツやもやし・玉ねぎがたくさん入っていたせいか、野菜がネックに

なっていました。初めて食べる給食なので、これから少しづつ野菜に慣れて

食べられるようになっていってくれたら、うれしいです(^-^)

☆ 園庭で育てているミニトマト 一週間に一回栄養(肥料)をあげてみえるので、

とても大きくなりました。青い実がたわわに付いています。

収穫が楽しみですね!♪

 

6月10日(水) 年少さんのお部屋では! 

今日はチキンライスを作りました。

鶏肉の他に、子ども達の大好きなウインナーとちょっと苦手なピーマンも入れました。

回転釜でソースを炒め煮し、炊飯器で炊いたご飯の上にのせ、混ぜ合わせました。

 

(チキンライス・レタススープ・バナナ・年少さんはコップで牛乳)

赤組さんの子ども達のコメントを紹介します。 大岩先生より】

”ウインナーが入っているの?! ピーマンも入っているけど、食べれるよ!!”

「みどりいろのは、なあに?」 「ピーマンだよ」「きら~い(;一_一)」

と言っていたのに、ぺロリと食べていました。

「お母さんの作ったごはんより、おいしいよ♪!」

という子もみえました。 本当かな・・・??

レタススープもぺロリと食べていました。レタスを嫌がる子も少なく、

もぐもぐ食べておかわりも一杯していましたよ!(^^)!

 

6月9日(火) 給食がはじまりました!

今日は、みんなの大好きなカレーにしました。

新玉ねぎ・新人参・新じゃが芋を使い、カレーライスを作りました。

ブロッコリーも今が旬なので、いっしょに煮込み、野菜の多いカレーになりました。

ご飯は、岐阜県産「はつしも」のお米を使い、ガスの炊飯器でたくさん炊くせいか、

つやつやの甘みのあるとても美味しいご飯になりました。年少さんは、初めてのお給食でしたが、

”おいしかったよ”と言ってくれる子もいました。

在園児さんは久しぶりの給食でしたが、たくさんおかわりもしてくれて、うれしかったです(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

5月  お元気ですか?!

4月・5月と休園が続いていますが、6月こそは給食を作り、子ども達と食事が出来る日を楽しみにしています。そしてウイルスに負けない強い身体―免疫力を高める食べ物・飲み物をしっかり摂りながら、毎日の食事で予防していけたらいいですね。

子ども達の中には、野菜が少し苦手・きのこが少し苦手・豆類の金時豆や小豆が苦手という子もいますが、どれも体に良い栄養がいっぱい詰まっています。小さく切ったり、柔らかく煮たりと調理で工夫しながら、少しずつ好きになってもらえたら嬉しいです。

きのこのβ―グルカンは、免疫機能アップ!!

(まいたけ・ブナピー・ひらたけ・ぶなしめじ・エリンギに多い)

おだしの効いた和食(グルタミン酸)は、小腸を強くします!!

(かつおぶし・こんぶ・干しいたけ・煮干しでしっかりだしをとります。)

根菜類の野菜やカロテン豊富な緑黄色野菜は、免疫力アップ!!

(ごぼう・れんこん・にんじん・じゃがいも・たまねぎ・ねぎ・しょうが・にんにく)

(かぼちゃ・ブロッコリー・ほうれんそう・こまつな)

発酵食品の乳酸菌で、善玉菌を増やそう!!

植物性乳酸菌・・・なっとう・みそ・しょうゆ・ぬかづけ・酒

動物性乳酸菌・・・ヨーグルト・チーズ・バター

乳酸菌飲料で、腸内環境を整えよう!!

ビタミンCの多いくだものを食べよう!!

(かんきつ類・りんご・キウィ・ベリー類)

緑茶の飲み物で、ウイルスに対抗!!

(温かい緑茶の方が、カテキン・テアニンが多い)

 

4月  お元気ですか?!

臨時休園がまた延びてしまい、とても残念です・・・

早く給食が作れる日を、心待ちにしています。

昨年園の不用品バザーで、ガスコンロにのせて焼く

鉄製のたこ焼き機を購入しました。『値段は、10円です』

長いお休みの間に、数回以上たこ焼きを作りました。

鰹パックで、だしをとり、水の代わりに使います。

紅生姜も細かく切り、天かすを加えて焼きました。

もちろん たこも一つ入れました。

返しも上手くなり、ふっくらとまんまるに焼けました。

子どもさんにもお手伝いしてもらいながら、ご家庭で

楽しい美味しいお昼ご飯を食べてみえるのかな?!

5月からお家で作れる簡単レシピをアップしますので、

良かったら見てみて下さい。子ども達にもお手伝い出来ることが

あると思いますので、いっしょにお料理してみて下さい (^-^)

 

 

 

3月6日(金)

今日は、年間計画では年長さんの最後の給食参観・食事会

のはずでしたが・・・

新型コロナウイルス感染防止の影響で・・・

なくなってしまいました(;一_一)

今日の献立は、年長の青・緑さんのリクエストメニューでした。

味噌味のマーボー豆腐丼を、みんなでいただきました。

 

野菜をいっぱい入れました。      (マーボー豆腐丼 春雨サラダ 苺 牛乳)

 

 

3月3日(火) ひな祭り献立

今日は、ひな祭りという事で、菜の花ちらし寿司を

作りました。豆腐とわかめの味噌汁は、

菫南幼稚園の年長さんが、リクエストしてくれました。

全体に薄味で、寿司飯の酢の味も薄いので、年少さんも抵抗なく、

たくさん食べてくれたおかげで、ご飯の食管も空っぽでした。

おやつの時間に、みんなでひなあられを食べました(^-^)

 

(菜の花ちらし 豆腐とわかめの味噌汁 桃の花ゼリー 牛乳)

(おやつーひなあられ)

 

 

 

2月26日(水) 新メニュー サンマ―めん

横浜の中華街で、人気のラーメンです。

鰹節・昆布でだしをとり、豚もも肉や季節の野菜をいっぱい入れて、

最後に水溶き片栗粉で、あんかけスープにして、麺にかけて、

食べました。初めて作りましたが、年長さんのある子が

「今日の給食 100% 満足!!」と言っていました。

あんかけスープが麺にからみ、とても食べやすかったそうです。

出来るだけ野菜をいっぱい使い調理していますが、

年少さんの中には、野菜が全般的に苦手な子もいます・・・

3学期に入り、今ではもやしもほうれん草も”美味しそうに食べられます”

苦手野菜も、克服出来ました !(^^)!

  

回転釜で、スープを作っています。   (サンマ―めん・バナナ・ヨーグルト・牛乳)

人参・玉ねぎ・ほうれん草・もやし・にら・筍を入れました。

 

 

2月5日(水)  きんかん

きんかんは、皮ごと食べる果物です。

ビタミンCがいっぱいー風邪の予防に!

今日は、生食でいただくように、消毒をし、よくすすいで

まるかじりしました。初めて食べる子もとても多くて・・・

”あまいねー” ”すっぱいねー” ”種が5個あったよ”

などなど とても楽しい食事でした (^-^)

 

 

 

2月3日(月)  節分献立

今日は、節分という事で大豆づくしの給食をいただきました。

大豆は”畑の肉”といわれ、良質な蛋白質があり、栄養満点です。

『大豆っておいしいよね!!』『めざしも好き!!』

『今日の給食ぜんぶ好き!!』『今日のおやつの豆も好き!!』

と言いながら、年長のお友達は、楽しそうに食事をしていました。

今日も完食でした (^-^)

 

(ゆかりご飯 節分汁 焼めざし りんご 牛乳)

 

 

 

 

 

 

 

 

1/24(金) 年中さんの給食参観を終えて

お忙しい中、大勢のご父兄様に参加していただき、

ありがとうございました。

また食器持参にもご協力いただき、本当にありがとうございました。

楽しそうに にこやかに お家の方やお友達と食事をしてみえるのが、

とても印象的でした。

今日は、260食作るということで、大岩先生にもお手伝いいただき、

3人で調理していました。何とか時間内に完成出来ました。

10月に作り、好評だったきのこおこわでしたが・・・

おこわ 柔らかすぎ 醤油の量少なめで 薄味

スープは、味見したときは、良かったのですが、その後 白菜・ねぎ・小松菜

を入れ 野菜の味が感じられる 薄味でした。

もう少し醤油・白醤油を足した方が・・・

金時豆煮付けは、いつもどうり、柔らかいやや甘めに出来ました。

今日の反省を、これからの給食に生かしていきたいと思います。

 

 

1月20日(月) 大寒の日

一年で一番寒い時期を迎えました。

冬の旬の食べ物ーゆずを使って、ゆずみそを作りました。

こんにゃくと大根をおだしと調味料で薄味に煮つけます。

そこへ、ゆずみそをのせていただきました。

子ども達の感想は?!!

『すっぱい~~!!』 『からい!!』『みそ のせんで~!!』

とても不評でした。でもがんばって食べてくれたおかげで、

ほぼ完食でした。みんなありがとうね (^-^)

次回は、子ども達の大好きな赤味噌のあまみそにして、

作ってみたいです。

 

(梅しらすご飯 切り干し大根スープ 蒟蒻と大根のゆずみそかけ 味付海苔 牛乳)

 

1月17日(金) 紅白なます

今日も、おせち料理を一つ作りました。

最近”風邪ひきさん”が多いので、体にやさしい・胃腸にやさしい

調理に変更し、紅白煮合えにしました。

切り干し大根・蓮根・人参をだしで煮て、薄味に味付ます。

出来上がりをしぼり、甘酢に漬けこみ、せん切りのきゅうりをのせ、

冷蔵庫で冷やしました。一人分は、少なめなので食べてもらえました。

『食べれたよ』 と見せてくれる子もいれば、『すっぱい~!!』と叫んでいる子もいれば・・・

『このメニューは、家では食べないよ!!』という子が多かったです(^u^)

(ツナごはん 関東煮 紅白にあえ おさつスティック 牛乳)

 

1月16日(木) 黒豆煮付 

今年一年”まめに健康に過ごせますように!”という願いを込めて、

黒豆煮付を作りました。おせち料理にある物ですね。

『お正月に食べたよ』 『大好きだよ』 『甘いやつだよね』

甘くて柔らかい黒豆は、大好評のようでした。

年少さんも、お箸を上手に使いパクパクと食べていました。

給食で金時豆煮付をよく作りますが、黒豆の方が、食べやすいそうです。

お正月料理という事で、1月に一回しか登場しませんが、次回も作ってみたいです

 

朝一に調理開始  3時間程煮つけました。 (五目ラーメン 黒豆煮付 バナナ 牛乳)

 

1月15日(水) ルーローハン(台湾飯)

今日は、11月に初めて作ったルーローハンのリベンジをしました。

ミックススパイスの五香粉やパクチーペースト・生姜もすりおろし、

本格的に調理してみました。給食時間におじゃますると、

部屋じゅう ”何ともいえない 変わったにおいが・・・”していました。

一口食べると、口中 香辛料が かすかに残ります。

幼稚園の給食なので、かなり控えて使いましたが、前回の”和風 肉じゃが”ぽい

感じではなかったので、子ども達に感想を聞きました。

『おいしいよ!!』 『◎だよ!!』『ブロッコリーが入っているから!!(;一_一)

などなど いろいろですが、今日もいっぱい食べてくれて、うれしかったです(^-^)

(ルーローハン ・わかめスープ ・苺ヨーグルト ・牛乳)

 

1月10日(金) お鏡開き

一日早いお鏡開きを、給食で楽しみました。

園には、大きなお鏡餅がないので、米粉で出来た

白玉団子を入れ、北海道産の大納言小豆を使い、

柔らかくなるまでよーく煮て、ざらめをたっぷり加え、

少し甘めの白玉ぜんざいを作り、みんなでいただきました。

年少さんは、園で初めて作ったせいか、少し苦手な子もいたり、

”生まれて初めて食べたよ!!” ”小豆よりお団子がたくさん食べたかったなあ!!”

などいろいろでしたが、年中さんになると、”ぜんざい大好き!!”

”お団子も大好き”と楽しそうにおかわりをしていました。

小豆も大粒で、春雨サラダも野菜がいっぱいで、噛みごたえのあるメニュー

でしたが、お箸を上手に使い、しっかり噛んで、静かに集中して食事が出来ました。

今日の献立には、バターコッペが付きます。

子ども達に教わりました。パンをぜんざいのお汁に付けながらいただくと、

”お汁粉ぱん”に変身!! とても美味しい食べ方で食が進みました。

今日は、年中の黄緑組と水組におじゃまをしました。

明日が、正式なお鏡開きです。 1/11(土曜)

お家でも、いろいろな食べ方で楽しんでみてね(^-^)

 

 

12月24日(火)

今日は、ガルバンゾ―のカレーライスを作りました。

別名”ひよこ豆”とも言いますが、園で使うのは初めてです。

前日からよく洗い、水に漬け、冷蔵庫にしまいます。

当日弱火で豆が柔らかくなるまで、一時間程煮ました。

大豆と同じ要領です。そしてカレーの中に加え、煮込みました。

子ども達は、食べてくれるかな?

豆のざらざらした食感が、とても心配でしたが?!

『ひよこみたい!』 『まるいねー!』 『おしり?!』と言いながら、

年少の子ども達は、ひよこ豆ほうれん草も嫌がらないで、

たくさん食べてくれました。おかわりもして、食缶が空っぽになりました。

煮くずれることなく、豆の甘みも感じられ、美味しかったので、

次回は、温野菜のサラダに加えてみたいです(^u^)

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(火)  

寒くなり、冬野菜のとても美味しい季節を迎えました。

今日は、小松菜チャーハンとかぶや大根・人参・さつま芋・長ねぎを使い

誰でも食べられるように、乳糖不可のコンソメパウダーで味付けし、

冬野菜のポトフを作りました。

かぶの葉や白かぶを入れましたが、回転釜の火力が強く

煮くずれて姿・形が無くなってしまいました(‘;’)次回リベンジします!(^^)!

「嫌いな物は、ないよ!」「大根が一番好き!」「給食大好き!」

チャーハンがとても多かったので、おかわりを何度もしてくれました。

おかげで、食缶もからっぽになりました。

冬に旬を迎える根菜には、体を温める効果もあるので、スープやシチュー・ポトフがおすすめです。

今日は、年長さん(青組・緑組)におじゃまをしました!(^^)!

 

 

 

 

 

11月7日(木)  【新メニュー紹介】

※ 自園調理にて、季節感のある手作り給食を提供しています。

 

    

台湾では、おなじみのローカルフード【ルーローハン】

幼稚園風にアレンジして作りました。

豚バラ肉・玉ねぎ・人参・じゃが芋・生姜を加え、甘辛く味付け

して煮込み、ご飯の上にかけてスプーンでいただきます。

「肉じゃがみたい!!」

「ご飯だいすき!!」

「台湾に遊びに行った時、食べたよ!!」 などなど

円になり、お友達の顔を見ながら、お話しながら、なかよし給食をしました!(^^)!

今日の給食は、お米・じゃが芋・ワンタンとお腹にこたえる食材が多かったので、

お腹がいっぱいになりました。

初めてだったので、お味の方が?!

次回は、五香粉(ウーシャンフェン)やパクチーも使い、リベンジしたいです

園庭にみかんの木があり、大きく色づいたみかんがたわわに実っています。

今年は、大豊作のようです。みかん狩りが今から楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日(木)【南瓜を使ったほうとう】

※ 自園調理にて、季節感のある手作り給食を提供しています。

今日は、園庭で焼き芋会をして楽しみました。

午前中、お芋が焼ける甘くて美味しそうなとてもいいにおいが、園庭から保育室の中まで、

ただよってきました!(^^)!  給食室では ・・・

鰹節・昆布・干し椎茸でだしをとり、南瓜や鶏肉・蒲鉾・野菜をいっぱい入れ、

ほうとうを作り、みんなでいただきました。

給食前に、甘くてホクホクした焼き芋をいただいた後でしたが、

「このみどりなに?」「かぼちゃの皮だよ!」「じゃあこのみどりのはっぱなあに?」

「こまつなだよ!」と言いながら、年少さんもいっぱい食べてくれました。

10月10日(木)  【新メニュー紹介】

※ 自園調理にて、季節観のある手作り給食を、提供しています。

10月10日は、「目の愛護デー」です。

ビタミンAが豊富な人参をいっぱい使い、

キャロットピラフカラフル野菜スープを作りました。

人参や野菜の苦手な子が、少しでも食べてもらえるように、

お米の中に、人参野菜ジュースも加え、ピラフのご飯を炊きました。

鶏肉・むきえび・人参・玉ねぎ・マッシュルームをオリーブオイルで炒め、

みんなが同じ物が食べられるように、乳糖不可のコンソメパウダー・

塩・白ワインで炒め煮し、ご飯の中に混ぜ合わせました。

野菜は出来るだけ小さく、粗みじんに手切りしました。

ご飯もスープもたくさん作りましたが、年長さんはいっぱいおかわりしてくれました。

おかげで食缶もからっぽになりました !(^^)! !(^^)!

 

 

 

 

9月13日(金)   【お月見献立】

※ 自園調理にて、季節感のある手作り給食を、提供しています。

今日は、十五夜です。天気がよければ、満月を楽しむ事ができます。

ススキや萩の花をかざり、お月見だんごや秋の野菜・果物をお供えし、月を愛でます。

幼稚園も秋の食材を使い、お月見献立を作りました。

さつま芋ご飯・十五夜団子汁・魚フライ・巨峰です。

子ども達の大好きな献立になりました。(*^_^*) 

体操教室でいっぱい運動したので、お腹もぺッコペコです。

おかわりもいっぱい出来ました。!(^^)!

年中さんの子どもたちは、箸使いがとても上手ですね!!

さすがはおにいさん!!おねえさん!!ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月6日(金)   【年少さん はじめてのお箸給食】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

※ 保育室の補修工事も終わり、ピッカピカのお部屋で楽しく食事をしています。

今日の給食は、味ご飯・にらと卵の味噌汁・チョコタフィです。

年少さんも、はじめてお箸を使い食事をいただきます。

ご飯を上手につまめるかな? お豆を一粒つまめるかな?

お茶碗を持って、ご飯を食べられるかな?

中にはお箸を上手く使えない子もいますが、少しずつ食べる練習をしていきましょう。

パンダ組のお友達は、もうしばらくスプーンやフォークを使い、一人でこぼさず食べられるように、練習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日(木)   【まぜそば】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

※ 今年度より保育室クーラー完備のおかげで、

  毎日食事の時間が、快適です。

  食欲モリモリ おかわり全開でーす(^-^)

新メニューを紹介します。

汁気の少ないラーメンの事を、まぜそばといいます。

4軒程食べ歩きをして、幼稚園風にアレンジして作りました。

薄味でもおいしい給食をモットーに、まぜそばスープ手作りします。

(ザラメ・醤油・米酢・オイスターソース・鶏がらスープ・胡麻油)

まぜそばは、麺がいのち!!

多治見市の美味しい製麺所にお願いして、やや太い生中華麺を、

納品していただきました。

豚肉のそぼろ煮も生姜や大蒜を入れ、甘辛く煮つけます。

炒めたかにかまやボイルした野菜・ホールコーンと

うずら卵の水煮をもう一度ボイルして、まぜまぜして食べました。

年長さんは、プランターで大事に育てた真っ赤に色づいたミニトマトも、

いっしょにいただきました。甘くておいしかったよ (*^。^*) 

2学期から年少さんも、お箸を使い食事をします。 !(^^)!

スプーンの上手に持てる子は、お箸も上手に持てます。

少しづつゆっくり練習していきましょう。 (^-^)

         

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

7月5日(金)  【七夕お楽しみ会献立】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

※ 蒸し暑い日が続いていますが、今年度より保育室クーラー完備のおかげで、

  快適に過ごしています。食欲モリモリ おかわりいっぱいしています。

  食事の時間が、毎日笑顔です (^u^)

夏野菜が旬を迎える頃なので、栄養価の高い野菜をいっぱいいただきます。

市販のコールスロードレッシングは、卵黄が入っているので、

誰でも食べられるように、アレンジして手作りします。

子ども達が同じ献立でいただけるように、調味料も吟味して使います。

野菜は小さく細かく切り、ボイルします。野菜の苦手なお子さんも、

ドレッシングの味で、食べてもらえると嬉しいのですが・・・ (^-^)

”ピーマン においが!! 味も苦手 (;一_一)” でも・・・

♪歌の影響♬ でしょうか、パプリカの野菜は大好きなようですね!!

今が旬の夏野菜を、工夫しながら美味しくいただきます (*^_^*)

     

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

  

  

 

 

 

 

6月13日(木) 【人参ゼリー】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

「お肉大好き!」「ハムが好き!」「野菜はちょっと(‘_’)!」

野菜の苦手な子ども達のために、人参が好きになってもらえるように、

すりおろし人参を使い、にんじんゼリーを作りました。

野菜だけでは甘みがないので、オレンジジュースも加え、子ども向きにみかん缶も使います。

甘みがもう少しほしかったので、三温糖も少し入れました。

ビタミンカラーのゼリーになりました。

初めて食べる物には、抵抗を感じる子もいますが、お味はどうかな?!

冷たく冷やしていただくデザートは、夏向きで美味しかったよ(^-^)

 

   

 

 

 

 

 

6月5日(水) 【大豆とじゃこのカリカリ炒め】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

前日 大豆を浸水し、当日 柔らかくゆでた煮豆とじゃこを甘辛く炒め煮します。

大豆は”畑の肉”なので、栄養満点です。

年少さんは、どうかな?・・・ 納豆の好きな子が多い年少さんは、パクパクと美味しそうに食べていました(^u^)

年中さんも、お箸を上手に使い、煮豆をつまんでパクパクと食べていましたよ!!

しっかりよく噛んで、食べることを心がけましょう!

 

 

 

 

5月22日(水) 【小豆寒天(^u^)】    

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

今日は給食室で、あんこを煮ていました。

ざらめを加え、甘さ控えめに作ります。

朝一に作り、粗熱が取れたら、冷蔵庫でガンガンに冷やします。

夏のような暑い一日だったので、冷たいデザートを美味しくいただきました(^v^)

❤ 年少さんの中には、つぶあんの苦手なお子さんもみえますが、少しづつ慣れられるといいですね!!

次回また作ります ❤ 

           

 

5月17日(金) 【かつおのしぐれ煮】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。    

毎年恒例の鰹を使ったしぐれ煮を、園で作りました。

生の鰹を納品していただき、小さくカットし、醤油・酒・味醂・ざらめ・生姜で汁気がなくなるまで煮詰めます。

今回は、糸蒟蒻も加えてみました。

白いご飯の上にのせてもらい、みんなで初夏の味を楽しみました。

魚の苦手なお子さんも、パクパクと食べられましたよ(*^_^*)

5月16日(木) 【ごもくラーメン(^u^)】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

にぼしの頭・内臓・大きな骨を取り除き、弱火でじっくり煮込んだおだしと鶏肉 たくさんの野菜を入れ、

ラーメンのスープを作ります。(味を整えるため、少し鶏ガラスープも加えます)

和風のラーメンですが、スープの中に入っているカタクチイワシというお魚も食べられ、

心も体も温まりました(^-^)

               

4月26日(金) 【 お誕生日メニュー(*^_^* ) 】

※ 自園調理にて、手作り給食を提供しています。

子ども達の一番人気のカレーライス(^v^)♥

野菜の少し苦手な子も、今日はいっぱい食べました\(~o~)/

幼稚園の甘口カレーのお味は、どうだったかな~?

バナナやりんご 缶づめフルーツが入ったヨーグルトサラダも、冷たくて美味しかったよ(^-^)♥

おやつの時間に、みんなでかしわ餅を食べました。

 

 

 

 

 

 

4月23日(火) 【 肉団子スープ 】

※ 自園調理にて手作り給食を提供しています!!

手作りの肉団子を作って、春野菜をたくさん入れてもりもり食べました。

いっぱいおかわりしました!おいしかった~(*^。^*)♡

 

 

 

 

 

4月18日(木) 【 フルーツ寒天 】

※自園調理にて、手作り給食を提供しています。

缶づめのフルーツを使い、手作りフルーツ寒天デザートを作りました。

砂糖はいっさい使わず、缶づめフルーツの甘さだけなので、さっぱりしています。

甘さ控えめなので、とても食べやすいようです。

年少さんも、いっぱい食べておかわりもしていました。!(^^)!(^^)!

これからも季節の果物を使った、手作りデザートを作る予定です。

 

 

 

月17日(水) 【 金時豆の煮付 】

※自園調理にて、手作り給食を提供しています。

”今日の給食な―に?” と聞かれ”金時豆だよ。”って答えると、

”あの甘くておいしい豆だね!!”と返してくれます。

実は年少さんの頃は、ほとんどのお子さんは苦手で食べたくない子がとても多い食材です。

年少さんには馴染みのないものなので、「これ、なーに??」と、はじめは少し抵抗がある

ようです。

でも弱火でじっくり煮込んだ金時豆は、ホクホクしていて自然な甘さがあります。

栄養もいっぱいあります。苦手な食材でもまず一粒から、食べられるようになれることを

願い、また給食室で作ります。

いつも心がけている事は、園児さんの給食=薄味でも美味しい給食。

そして季節の野菜が好きになってもらえるように、最初は小さく食べやすく調理しています。

 

 

 

 

4月15日(月) 【 ふきの味ごはん 】

子どもたちに春の香りを感じてもらおうと思い
春の山菜ふきを使って「ふきの味ご飯」を給食に出しました
少し苦みを感じる野菜なので、年少さんは初めて食べる子もあり、
ちょっと躊躇しながら食べている子もいましたが、年中さんや年長さんは毎年4月になると登場する献立なので、
パクパクと食べておかわりもいっぱいしてくれました。また5月に作ります。楽しみにしていてね(*^_^*)

 

ページの先頭へ