2019年10月27日(日)
3年生 沖縄研修2日目
男子チームはまだ肌寒い朝6時には起き出し、それぞれみんな釣りをし、川を見、また朝ごはんをつくったりと、じんぶん学校ののんびりとした時間の中、思い思いのあそびをしました。朝ごはんの後にはシュノーケルとライフジャケットを着込んで珊瑚を見ました。お昼の流しそうめんも競うようにすくいました。
じんぶん学校のスタッフのしんごさん、あんなさんをはじめ、たくさん親切にしてもらいました。じんぶん学校は多治見西中学がずっと沖縄研修でお世話になった場所で、たくさんの卒業生の記憶に残る素敵な場所です。じんぶん学校のスタッフの方々の努力のおかげでずっと変わらず美しい景色と貴重な体験をすることができました。お別れはたくましい横顔で名残惜しそうに手を振りました。
- 
	男子の手作り豆腐

 - 見事釣った魚を自ら調理!

 - 綺麗な夕陽と海、いつまでも

 
女子は、伊江島でのホームステイでした。各家庭での時間はあっという間でした。
沖縄家庭料理を教えてもらったり、貝殻でストラップやネックレスを作ったり、踊りを教えてもらったりしました。
また戦争中の伊江島の様子を聞いたり、方言の違いを教わったりしました。
家族のようにあたたかく迎えて下さり、一泊二日でしたがとても濃い時間を過ごすことができました。
一期一会の出会い。最後だと思うと寂しく、涙を流す生徒もいました。
最後はさようならではなく、「いってらっしゃい」と「行ってきます!」でお別れしました。
- 踊りを披露!

 - おじぃ、おばぁ、ありがとう!

 - 行ってきます!

 
三日目は男女合流して美ら海水族館から那覇市内へ向かいます。
      
      
      
      