2017年09月25日(月)
幼稚園実習に行ってきました。
9月20日(水)に、家庭科の授業の一環として中学3年生がすみれ幼稚園へ幼稚園実習に行きました。
6月頃より準備を進め、園児のみんなと一緒に遊ぶための魚釣りゲームなどを作り、絵本を読む係や司会などの役割分担を決めていました。
幼稚園へ向かうバスの中では一緒に遊べるかどうか不安な様子もありましたが、到着して園児と対面してみると一緒に走ったり砂遊びしたりと、楽しく遊ぶことができていたようです。
- 
	一緒に砂遊び
  
- 逆上がりできる?
  
- みんなでかけっこだ
  
一通り遊んでから班ごとに分かれて、年少から年長までの各教室に入ります。
自己紹介をした後、本の読み聞かせと準備してきた魚釣りゲームをしました。
釣り竿のひもが絡まってしまうアクシデントがあった班もありましたが、臨機応変に対応していたところが印象的でした。
今日のお礼にと、中学生から園児たち一人一人にメダルをかけてあげて、最後のお別れ会に移動します。
全員がそろったワークスペースでは中学生へのお礼にと全員でダンスを披露してくれただけでなく、園児が作った折り紙ももらいました。
きっと、中学生にとっても園児たちにとっても心に残る1日になったことでしょう。
- まずは自己紹介
  
- 大きい声で読みます
  
- お魚釣れるかな?
  
- みんなでダンス
  
- 折り紙をもらいました
  
- お別れのタッチ
  
 
       
       
       
      