5月に開催出来ず、延期になって
いました「すみれっこ」ですが、
6月22日(水)10時20分より
行います
急な延期で大変ご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
すみれっこのお友達と一緒に
可愛いお面を作ったり、手遊びを
して楽しい時間を過ごしたいと
思っています
上靴、水筒を持って皆さん
お誘い合わせの上、親子で
ご参加下さいね
お待ちしています
5月に開催出来ず、延期になって
いました「すみれっこ」ですが、
6月22日(水)10時20分より
行います
急な延期で大変ご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
すみれっこのお友達と一緒に
可愛いお面を作ったり、手遊びを
して楽しい時間を過ごしたいと
思っています
上靴、水筒を持って皆さん
お誘い合わせの上、親子で
ご参加下さいね
お待ちしています
今年度も体操教室で体をいっぱい
動かして、筋力、体力、忍耐力を
育てていきたいと思います!
さて、今日の体操教室は‥‥
マット運動
「お願いします!」と元気良く
挨拶して、まずは準備運動
昨年に続き、講師の説田先生と
一緒に、ダジャレも交えながら
元気に楽しく参加します
鉄棒、マット運動、馬跳び、
縄跳び、ボール運動‥‥
学年ごとに難度を合わせて
無理のないようゆっくりと
運動していましたよ (さらに…)
年長さん
今年度からチアの体験が
始まります
1年間で3回の体験を通して‥‥
コパンのコーチから
まずは元気な挨拶!
手や足を上下、左右大きく動かしたり
小さく動かしたりして楽しくダンス!
軽快な掛け声に合わせて、ジャンプや
ポーズ
音楽に合わせて体を動かす楽しさを
経験しながら、皆、とっても良い笑顔で
元気いっぱい楽しんでいましたよ
次回からは年中さんも参加します
チアは自分と自分のまわりにいる人を
元気にする応援ダンス
失敗したってへっちゃらだよ!
笑って楽しく皆で踊っちゃおう
毎日笑顔いっぱい、元気いっぱい
明日もパワフル全開だね
6月1日今日より衣替えですね
最近の急な暑さに体力が少し
ついていかない子もありますが
子ども達、汗いっぱいで
遊んでいます!
麦わら•白い帽子にポロシャツ、
ビーチサンダルはとっても
涼しげで、子ども達もちょっと
嬉しそう
幼稚園でも、時間を決めてマスクを外し、
水分補給と熱中症に気をつけながら
遊んでいます。
お家でも早寝早起き、朝ごはん、
朝の体調をよく見て登園させて
あげて下さいね
朝、園庭で遊んでいると‥‥
「あ〜〜っ!太陽の周りに
まん丸な虹が〜」
子ども達と一緒に空を見上げて
「すごいね〜」
「先生!キレイだね〜」と
皆、嬉しそうに見てました!
調べてみると‥‥
太陽の周りを囲うように丸く
虹が出る現象を「ハロ」と
いうようです
虹は幸運
のシンボルで
「願いが叶う」
「希望」
「変化」といったメッセージを
持っているようですよ
こんなにキレイに輪を描いて
見える事は、とても珍しいようです!
菫幼稚園のお友達みんなに
きっと良い事がありますね
突然大きな地震が発生し、
幼稚園の給食室から火が
という設定で、今年度初めての
避難訓練を行いました!
「リリリ〜〜〜〜〜ッ」
「地震です!地震です!‥‥」と
放送がかかると、年少さんは
ちょっとびっくり
座布団からサッと防災頭巾を出し、
頭に被ったら机の下に隠れます
年少さんは初めての経験で
泣き出してしまう子もいたり、
机の下に上手く隠れる事が
出来ず、ドキドキ‥‥
その後は皆で素早く逃げる
練習をしました
皆で先生達の消火訓練も見て
「頑張れ〜」と応援しましたよ
お家でも、地震や自然災害について
子ども達と一緒にお話しする機会が
あると良いですね
5月に開催出来ず、延期になって
いました「すみれっこ」ですが、
6月22日(水)10時20分より
行います
急な延期で大変ご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
すみれっこのお友達と一緒に
可愛いお面を作ったり、手遊びを
して楽しい時間を過ごしたいと
思っています
上靴、水筒を持って皆さん
お誘い合わせの上、親子で
ご参加下さいね
お待ちしています
年長さん皆で幼稚園バスに乗って
消防署へ見学に行きました
近くで見る消防車は、大きくて
カッコよくて皆、目を大きく、
キョロキョロして見学しました
その他にも、ハシゴ車、救急車
司令消防車‥‥と、働く車が一杯
消防士のお兄さん達から色々な
お話しを聞いて、皆ますます興味津々に
なっていましたよ
「めちゃくちゃカッコよかった」
「先生!楽しかった!」
「また消防署に行きたい!」と
幼稚園に帰って来てからも
興奮冷めやらず‥‥
とっても楽しい1日でした
消防署のお兄さん、お姉さん!
ありがとうございました