



















猛暑日が続いていますが
子ども達はプール遊びやお外の
水遊びでも元気いっぱい
今日から順番に年中さんの参観日
お家の方に見守られ、ちょっと
緊張しながら皆ニコニコ、
楽しい時間を過ごしていましたよ
お忙しい中ありがとうございました!
今日は初めての「すみれっこ」
親子で楽しく参加して頂きました
受け付けの後‥‥
可愛いオバケちゃんに変身して
親子で手遊びをしたり、
歌を歌ったり、エプロンシアターを
見たり‥‥
そして、カタツムリのお面を
作って、皆で写真撮影
「ハイ!チーズ」
次回は7月1日、10時20分から
ネイティブ講師による英語体験と
プチ七夕お楽しみ会を予定してます
上靴、水筒を持って遊びに来て下さいね
待ってました!
いよいよプール開き
朝からプールバッグを持って
ウキウキワクワク!
「先生!今日プール入るよね〜」と
とっても楽しみに登園して来る子が
多く見られました
年中⇨年少⇨年長の順番で
時間をずらして入りましたよ
水着に着替え、準備体操をしたら‥‥
「キャッホ〜イ」
「冷たいね〜」
「気持ちいいよ!」と、とっても
嬉しそう
プールで泳いでいた「アヒルの赤ちゃん」を
今日はお土産に持ち帰ります
プールがちょっと苦手な子も
これから皆と水で遊びながら、
ゆっくりと慣れていけると良いね
一緒に見守りたいと思っています!
今年の夏は、ピカピカお天気
皆でお願いしようね
今年度のうたとリズムの会は
子ども達にクジを引いてもらい
お家の方の席を、事前に決めさせて
頂きました。
昨年度の子ども達は、
マスクを着用して発表しましたが、
今回は舞台上のみマスクを外し、
観客席までの間を3メートル以上
あけて行いました
人と人との間を取り、
前から左布団、子ども用椅子、
パイプ椅子‥‥と3段階にして
皆さんに、舞台上が良く見えるよう
座って頂ました
子ども達の姿が
バッチリ見て頂けたかな?
まだまだ収まらないコロナ
ですが、気をつけながら
子ども達の成長した姿を
以前のような形で少しずつ
見て頂ける機会が設けて
いけるよう、これからも
皆で努力していきたいと思って
います
楽しみに待っていた
「うたとリズムの会」です!
お家の人が見に来てくれると
皆、お部屋や遊戯室で頑張って
練習してきましたよ
今日は3部に分かれて‥‥
年少さんは、手遊びと鈴のリズム遊び
年中さんは、歌とマラカスを持って
リズム打ち
年長さんは、歌と鳴子やバチを持って
カッコ良く勇ましく発表します
今日は皆、ちょっとドキドキ
緊張と、嬉し恥ずかしお家の人の
前で、楽しく発表出来たね
この経験で又ひと回り
大きく成長した子ども達です
とっても素敵な1日でした
ありがとうございました!
令和4年度、満3歳児パンダ組の
募集人数が満員に達しました
今後は予約して頂き、キャンセルが
出た場合のみ、順番に入園して頂きます。
(誕生日の3ヶ月前より予約出来ます)
令和5年度入園願書の配布は7月1日より
始まり、9月12日、受け付け開始です
尚、6月22日(水)7月1日(金)に
未就園児クラス「すみれっこ」を
行います
皆さん、遊びに来て下さいね
お待ちしています!