年少さん、交通安全教室に参加しましたよ
交通指導員さんに来て頂き、お話を聞きました
もうすぐ季節も梅雨
傘を使う機会が増えますが、みんな傘の差し方、使い方は知っているかな?
傘をさすと、前がよく見えなくて危ないよね。どんな傘だと暗い日でも見やすいかな?
どんなふうにさせば前がよく見えるかな?
がとてもよく分かる大型紙芝居を見ましたよ
『雨の日のおまじない』
傘のお化けからかっさ とのお話です
とーっても興味深々にじっくり見ていましたよ
最後に1人ずつ横断歩道を渡りました。
いつもどんな風に渡っているかな?
横断歩道の前に立ったら、車が来ていないかよく確認!!
止まったのを確認して、右を見て、左を見て、もう一度右をみて
交通指導員さんの声掛けに合わせて、左右の確認をしっかり確認して、手を上げて上手に渡ることができましたよ
横断歩道を渡るときに、是非、子どもたちにどんな風にして渡るか、聞いてみてくださいね!



















