市の歯科衛生士さんに来ていただき 親子で歯磨きの仕方を教えてもらいました( ‘ω’)🪥
まずは保護者さん向けに 口腔内の機能のお話。プリントをもらい真剣にお話を聞いていらっしゃいました😊
親子では 口呼吸と鼻呼吸から起きる作用の違いを紙芝居で見(はないきおばけとくちいきおばけ)鼻呼吸がいい事も覚えました
お口の中にいちごジュース(染め出し液)をお母さんに塗ってもらい、磨き残しをしやすい箇所を確認してしっかり歯磨きをする仕方を親子で覚えました٩( ‘ω’ )و
歯ブラシの持ち方や磨き残しがないよう親子さんが仕上げ磨きをする事もお話を受けました🪥
歯ブラシの持ち方は 「こんにちはの持ち方」「さようならの持ち方」
給食後 早速正しい持ち方で ♪はみがきデンターマン の曲に合わせて歯磨きをしていました🦷🪥✨



















