〒507-0805 岐阜県多治見市新富町2-12

0572-22-2490

ブログカテゴリー

カテゴリー:活動ブログ の記事一覧

カテゴリ: 活動ブログ

年長になって初めての体操教室 年長さん 5月17日


年長になって初めての体操教室!

さすが!年長さん 準備体操もカッコよく並んでいますね!!

ストレッチ!体の柔らかい子・硬い子・・・さまざまでした。

前転・・・年中の時にやった前転だけど、レベルUP!!

膝を曲げないで (`・ω・´)b グ~ッと 上に伸びてから立ち上がったよ!!

さ・ら・に、後転・・・耳の横に 手をパ~ッと広げしっかりついて

腹筋を使って回ります。

お布団の上で親子で楽しんでみてはいかがでしょうか( ´∀` )


きれいに並んでるね!

バランス・バランス

おっとっと・・・

ぺったりつく子もいるね!

おなかに力を入れて

ブリッジ!!

さあ!前転!

クルリン!

後転は難しいね・・・

よいしょよいしょ

きれいに回れてるね!!
カテゴリ: 活動ブログ

年中になって初めての体操教室 年中さん 5月17日


年中になって初めての体操教室!!

年中さんも、みんな張り切って参加できましたよ~!!

「キリン歩き」…膝を伸ばして、おしりを上げて…1・2・1・2・・・

「とび箱前転」…とび箱に座り、おへそが見えるまで頭を下げて…クルリン

次は、跳び箱なしでチャレンジ!!…①②を意識して前転に挑戦!

「できた~!!」

次は、さらに バージョンアップ!!

手をT の字(横に)開いての前転にチャレンジ!…ちょっぴり怖かったけど

勇気を出して頑張りました!!(^_-)-☆


「お願いします」元気に挨拶!

準備体操 1・2・3・4・

キリンに変身!!

キリンさんが歩きます。

とび箱から~

クルリンパ!!

ちゃ~んと おへそを見てるね

とび箱なしでも・・・

手も、足もしっかり伸びてる!

いよいよ、Tの字にして・・・

おへそを見て~

出来た!!
カテゴリ: 活動ブログ

初めての体操教室 年少さん 5月17日


初めての体操教室

先生のお話もきちんと聞いて、と~っても は良きってました!!

体操も ( ´∀` )笑い声が出て、ノリノリの子供たち!

マットの上で、「ペンギン歩き」「ペンギンジャンプ}・・・

最後はマットのトンネルくぐり!

「キャー!キャー!」大喜びでした (^_-)-☆

初めて体験が 楽しくてよかった!よかった!

 


前ならえ!も出来るようになったね

幼稚園座りも上手!!

準備体操も楽しいね!!

1.2.1.2.・・

笑い声が 響きます☺

ペンギンに変身!

ペンギンさんが

よちよち歩き!!

速い!速い!

並んで~1・2・1・2・・・

マットのトンネル

くぐって・・・

くぐって・・・

トンネル!!できた~!!

楽しかったね(^_-)-☆
カテゴリ: 活動ブログ

幼稚園に新しいお友達が来ましたよ!!


毎年、菫幼稚園には お客さんがやってきます。

きれいに、お家をリフォームして、子育てを頑張っているのは、ツバメさんです!!

雨の中でも、どこから取ってくるのか、 お父さんもお母さんも、

せっせ、せっせと餌をとってきます。

Σ(・□・;)びっくりするくらい、大きな虫を取ってくるんですよ!!

どこから探してくるのかなー??

赤ちゃんの姿が見えたら、また、報告しますね!!

それから、カブトムシの幼虫もいただきました。

「出てくるのかな??」と、ちょっぴり、こわごわのぞき込んでいるのは

桃組さんでした(^^♪

それから、それから、ミカンの木には 青虫くん

年長さんは、よーく見つけて教えてくれます( ´∀` )

もりもりミカンの葉っぱを食べて大きくなってます!!


壊れかけていた お家をきれいにリフォーム‼

お母さんと

お父さんが

かわるがわる餌をもってきますよ~

親は子供のためなら 頑張れるよね‼

これなあに~??

ちょっと、怖いね~

おおき~い!!

なに?なに?

ここにいるよ!!

ここにも!!

これは、さなぎかな??

葉っぱをモリモリ食べてます。

おまけ‼ミカンの花が咲くと

そこには、ミカンの赤ちゃんが!

青虫いるよ!と教えてくれました!
カテゴリ: 活動ブログ

歯科検診 5月16日


5月16日に歯科検診がありました。

どの子も、ちょっぴり緊張気味

「ややもり歯科」の先生が優しく見てくださいましね。

『お願いします』と、挨拶をして

あ~んと、お~おきなお口をあき見ていただき、

『ありがとうございました』と、ちゃんと挨拶も出来ました!!

終わると、ほっとした笑顔に(^^)/

大切な歯を守るため、食べた後はしっかり歯磨きしましょうね!!

カテゴリ: 活動ブログ

年長 野菜の苗を植えました!!


年長さんが、「ミニトマト」と「枝豆」を苗を

プランタンに み~んなで 大切に植えました。

毎日、当番さんが 朝、たーぷりお水をあげて お世話しています!!

ぐんぐん 大きくな~れ~ ヽ(^o^)丿

早く 食べられるようにな~れ!!

楽しみですね (*^。^*)

 

 


プランタンに

穴を掘って

掘って

みんなで

植えました

た~くさん

お水をあげて・・・

楽しみだね!!
カテゴリ: 活動ブログ

年中 初めてのコパンスイミング  5月14日


年中さん、初めてのスイミングに行ってきました。

朝は、不安そうにしていた子たちも、プールでは、みんな(#^.^#)ニコニコ笑顔が

みられましたよ!(^^)!

帰りに、コパンスイミングのコーチに、

「年中さんは 落ち着いていて、おりこうさんですね~!!」

と、お褒めいただきました (^^♪ やったね!💮

 

 


バスに乗って 出発!!ゴーゴー!

楽しみー♡

しっかり、準備体操 1234

5678!!

ジャンプー ジャンプー!!

ワニさん歩き

板の上をゆっくり歩いて・・・

潜れる子もいますね!

見て~!!潜れるよ~

ブクブク。。。

カニさん歩き ヨコヨコ

並んでー

ジャンプ!!

見学のお友達も、ハイ!ポーズ!!
カテゴリ: 活動ブログ

交通指導 「雨の日」  5月13日


交通教室がありました。 年に、5回行います。

今日は、2回目。

「雨の日」というテーマで、雨の日に目立つ傘の色は何色か??

正しい傘の持ち方は??

パネルシアターを使って、わかりやすく教えて頂きました。

さあ みんな覚えているか お家で聞いてみてくださいねヽ(^o^)丿

そのあと、年少さん・年中さんは、順番に 傘をさしたつもりで横断歩道を

渡る練習をしました。

年長さんは実際に傘をさして 横断歩道を渡る練習しました!!

会話のきっかけにしてみてくださいね♡

 


みんな集中して聞いていますよ~!

どの色の傘が良く見えるのかな??

傘をさしたつもりで・・・

嬉しいね~♡

傘のつもりで棒を持って!!

年長さんは 一人ずつ

傘をさして

よーくみてね!!

さすが、年長さんでした!!
カテゴリ: 活動ブログ

遠足 修道院ヽ(^o^)丿 ②


普段、やったことのない、木登りをしたり、草花をたくさん摘んだり・・・

楽しい時間は、アッという間に過ぎて・・・

さあ!愛情いっぱいのおべんとうタイム!!

年少さんは、縄跳び電車になってバスに乗り 幼稚園に帰って!!

年中さんは 修道院正面の大きな木の下で!

年長さんは ログハウスの前の日陰で!

(#^.^#) み~んな笑顔で モリモリたべましたよ~!!

年長さんと年中さんは 修道院の中を 見学させてもらいました。キリスト様の絵に

いつも賑やかな年長さんも・・・

ちょっぴり神妙な表情で 静かに見学していると!!

なんと!!パイプオルガンの音色が♫

菫幼稚園の子供たちのために、特別に演奏してくださいました♫

素敵な演奏 ありがとうございました♡

帰りは、年長さんと、年少さんと手をつないで

気を付けて 幼稚園まで 帰ってきました!!

ヽ(^o^)丿 楽しかったね!!

当たり前ですが・・・無事に帰って来られて  先生たちも ホッとしました!

 


お花摘んだよ!

虫がいるよ!!

年少さん ばいばーい!!

さあ!お弁当タイム♡

美味しーいヽ(^o^)丿

パイプオルガンの音色に いやされました!!

まりや様にもお祈りしたよ

気を付けて

頑張って歩いてきました!!
カテゴリ: 活動ブログ

遠足に行ってきましたヽ(^o^)丿 (修道院) 5月10日①


みんなが 指折り数えて楽しみにしていた遠足!!

みんなの心がけが良かったので とーっても いいお天気!!

修道院へ 遠足に出かけました!

でも、朝から、気温がぐんぐん上がり、外で少し遊んだだけでも汗だくに・・・

心がけが良過ぎたのかな???

あまりにも 暑かったので み~んなバスで送ってもらうことにしました。

修道院での様子を 見て下さいねヽ(^o^)丿

 


みんなバスに乗って

年少さんは リュックは幼稚園においてきたよ

嬉しいね!!

年少さんの手をつないで 

ログハウスの方に移動します

青空だねヽ(^o^)丿

年少 集まって お話を聞いて遊ぶよー

てんとう虫がたくさんいました!

お花を摘んで

てんとうむし!

ここにも てんとうむし!

しろつめぐさを摘んで

てんとうむし
ページの先頭へ