梅雨の晴れ間で、とっても暑い日でしたが交流センターまで笹飾りを付けに行ってきました
交流センターまでの道のりも子どもたちはワクワク道端の草花や虫を見つけたり、溝に流れる水を覗いたり
楽しく歩いて行きました。
玄関から中へ入ると、大きな笹が
幼稚園で作った笹飾りと短冊を先生と一緒に結びつけました
自分で結ぼうとする子、「高いところにつけてー!」「こっちがいい!」と場所を選びながら飾り付けました
その後は大きなホールに入って、館長さんに七夕の紙芝居を読んでいただきました。
はじまりはじまり〜と拍子木が鳴ると子どもたちも興味津々
みんな集中してお話しを聞いていましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
素敵な姿を館長さんに褒めていただき、子どもたちも嬉しそうでした
可愛い飾りと、みんなの思いの詰まった短冊が飾ってありますので、よかったら見に行ってくださいね

交流センターへ出発!

道路の隅を通ってね。

手を挙げて渡るよ。


暑いけど、頑張って歩くよ。

到着!!


先生つけて!

僕のはここにして!




飾れたね♪

結べるかな?


ひとつ目はたなばたのお話。

二つ目は三休さんのお話し。


