6月7日土曜日にアゲハ蝶第2号の蛹が羽化🦋
今日、無事お空へと元気に旅立ちました👋🏻
6月7日土曜日にアゲハ蝶第2号の蛹が羽化🦋
今日、無事お空へと元気に旅立ちました👋🏻
【消防自動車🚒💨】
南消防署のみなさん❣️北消防署の皆さん❣️
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
今週火曜はあいにくのお天気*☂*̣̩⋆̩でした
消防車が幼稚園に来るのも延期
年長さんは車庫内のはしご車を見るにとどまり……
もう一日 時間と消防車との触れ合いの提供をしいただける事になりました〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💞
嬉しいです 感激です ![]()
年中・年少さんは幼稚園に消防車が来てくれて大興奮♪(((ᕙ( ◜︎࿀◝︎ )ᕗ)))”♪
消防車に乗せてもらったり ハンドルやホースに触れたり 大きな大きなタイヤにビックリしたり![]()
年長さんは、幼稚園に来た消防士さんの放水の様子を見せてもらってから出発‼️🚌
南消防署へと行きました。 梯子車がもう外に出て待っててくれたね。梯子が空へ空へと伸びていくのを見せてもらいましたよー![]()
なんと!先生が梯子車に乗ってどんどん高く上がって行ったよ。小さくて見えなくなっていったぁ![]()
マンションの9階くらいの高さまで伸びるんだって(⊙ꇴ⊙)すごぉ~~~い
その後記念写真も📷
全国消防救助技術大会に向けての練習風景も見せてもらいました。
すばやくロープを身体にくくりつけスパイダーマンみたいに登る姿に思わず拍手👏かっこいいなー❣️
消防自動車 消防士さんへの憧れがまた高まりました(˶’ ᵕ ‘ ˶)
ありがとうございました💞
年長さんはダブルの喜び。大満足の1日となりました。
年長さん、幼稚園バスに乗って消防署に見学に行きました
署内での消防士🧑🚒さん達のお仕事や 各消防車🚒や救急車🚑の役割の違いなどを教えてもらいました
消防車や救急車を身近で見て 目がまん丸く キラキラに輝いていました(`✪︎ω✪︎´)
そして、なんと、見ている途中で、救急車🚑が、出動する事に😳がんばって〜❣️と見送りました。
雨が降ったので 残念ながら 消防署の花形 長い長〜いはしご車を出してもらうことができませんでしたが 消防士さんのお陰でたーくさんお話を聞き、消防署見学を楽しませてもらうことが出来ました
ありがとうございました💞✨
はしご車を見にもう一回来ていいよと、言っていただけたので、リベンジします。お楽しみに。🤗
「消防車に乗る人になりたいね」「救急車って人を助けるんだよね」「消防士さんになりたい」
と、元気に話す姿に消防士さんもにっこり🤗
公園で食べる予定のお弁当🍙 雨で幼稚園に帰って多目的ホールで食べました 。ホールに着くと超ハイテンション。雨でも気分は、遠足❣️楽しくて仕方ないようでしたよ。
どこで食べても おうちの人が作ってくれたお弁当 美味しいね😋
ありがとうございました💞
今日は雨 ⋆̩*̣̩.゚☂ *̣̩⋆̩*
お天気が良かったら 園庭に消防車がやってくる予定でした🧑🚒🚒💨
消防車🚒は延期
園内で地震の避難訓練をしました。
リーーン🔔 ̖́- 地震ですよ‼️ とベルが鳴る
今年度初めてのベルの大きな音に驚くお友だちもいましたが 先生のお話を聞いて落ち着いてできました(ㅅ´∀`*) スゴイ
避難時の『おはしも』のお約束を聞いたり 頭巾を正しくかぶって 安心して避難できるよう先生からかぶり方を教えてもらっていました⌣̈👍🏻 ̖́-
お弁当は、学年ごとに食べました![]()
雨が降ってても子ども達はみんな遠足気分![]()
楽しく食べました。
お弁当ありがとうございました💞
1番初めに蛹になったレモンの木で産まれた
アゲハ蝶の幼虫🐛
5月19日に蛹になってから13日目に羽化
今日、虫籠からお外の世界へと、幼稚園のみんなに
見守られ無事旅立ちました。
🍋レモンの木の蛹は、後2匹
5月25日 5月29日に蛹になっています。
蝶🦋になるのは、今週末あたりかな、
変身する瞬間に出会えると良いなー☺️
キンカンの木で産まれた幼虫もようやく
黒いお洋服を、脱ぎ緑のアオムシ🐛さんに変身。
元気に育ってね❣️
交通指導員さんが園に来てくださり 第2回目の交通教室をしました
梅雨に入るのももうすぐ……
今日は 『あめのひ』の交通安全のお話を聞き 傘をさして横断歩道を渡る練習もしましたよ
薄暗くなる雨の日は 何色の傘をさすと良いのか 実際に見え方を体験
黄色や白の傘が車から見やすいね と学びました⛱️
傘を開く時 閉じる時に気をつけることを教えてもらい実践
そのあと、傘をさして横断歩道を渡る練習
指導員さんのお話やアドバイスを聞いて 落ち着いて練習することが出来ました(。•̀ᴗ-)و
緑の葉がさわやかに揺れ 初夏の香りがしそう そんな5月に……
居心地のいいお母さんのお腹の中から ྀིྀིྀི生まれてきたお友だち17人
おたんじょうび おめでとう❤︎ヾ(´∇`)ノ
ステージに上がると嬉しくなり お友だちにお祝いしてもらうと またまた嬉しくなり❀(*´▽`*)❀ みんな元気に自己紹介できました⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*
今月は青組さんが先生になり『さかなごはん体操』を踊りました♪( ◜ω◝و(و “
テンポよく振り付けも子どもたちのお気に入りです
ご飯もお魚ももりもり食べるきっかけになるといいなŧ‹”ŧ‹”(*’ч’* )ウマウマ
全園児さん 歯の検査でした🦷👨⚕️
ライオンさんのような大~きなお口を開けてみてもらいます
年少さんが お兄さんお姉さんが受けているのをみて安心して受けられるよう 年中さんが先に受けました🦷
歯医者さんを見て少し怖くなったお友だちも みんなが受けているのを見て泣きやみ 「ライオンさんのお口ね」と大きく「あ~ん」できました⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*
年長さんは6才臼歯が生えていたり 大人の歯に生え変わっていたり……
ゆっくりしっかりみてもらっていましたよ。
歯を大事にしましょう❣️
今日は、全園児内科健診でした。
園医の小林医院の小林医師に診ていただきました。🩺
優しい医師で誰も泣くこともなく診てもらうことご出来ました。
全員異常無しです😊