5月17日年長 スイミングに行きました。
グループに分かれて体操して、プールに入りました。

コーチと一緒にはりきって体操します。

準備体操しっかりしてプールに入ります。

腰にヘルパーをつけました。



ヘルパーをつけると浮いて楽しい。

台の上を歩きます。怖くないよ!



プールの水は、冷たくて気持ちよかったね!

今日の見学のお友達です。次は,入水できるといいね!
5月17日年長 スイミングに行きました。
グループに分かれて体操して、プールに入りました。
年中さんが、5月15日 初めてジャパンスイミングに行きコーチと体操して、プールに入りました。
水を怖がる事はなく、みんな楽しくプールに入って滑り台等楽しみました。
5月7日より,年少さんは、自分たちで給食当番をしました。
食器をお友達と仲良く一緒に運びます。
お部屋では、お当番さんが、みんなに配膳します。
これから、順番に4人でお当番をしてゆきます。お楽しみにね。
5月2日朝の予報では、12時から雨がふるとなっていて、出発まで迷いましたが、お弁当を幼稚園に置いて水筒だけ持って、喜多緑地公園に行くことにしました。
バスの中でも子どもたちは、嬉しく元気一杯、公園では、走り回りました。天候も曇りで、なんとか午前中雨が降らず、年少さんは、公園で遊んで帰ってきました。
お弁当は,遊戯室で年少全員で仲良く食べました。
5月2日 朝から天気を心配しながら、公園へ遠足に行きました。
曇り空で体を動かしても丁度良い気候でした。
公園では、花を摘んだりゴロゴロ寝転がったり,楽しく遊びました。
年中さんは、雨を気にしながらテラスでお弁当を広げました。年長さんは、芝生で食べました。
丁度お弁当を食べ終わる頃に雨が降ってきました。なんとか半日は、雨が降らず遊ぶ事ができました。
4月生まれのお友達の誕生会を遊戯室で行いました。
初めての誕生会で年少さんは、ドキドキ?「おめでとう」と声をかけてもらって嬉しいね。
一人一人が名前を言って、大きくなったら何になりたいか?はっきりとお話できました。
ヤクルトを飲んだり,体操をしたり,楽しい誕生会でした。毎月楽しみにしていて下さい。
年長さんは、このぼりを付けたかぶとを製作しました。かっこいいね!
年中さんは、こいのぼりの小物入れです。
年少さんは、こいのぼりの帽子 かわいいです。
作った帽子やかぶとをかぶって、外で遊びました。
新しく4月に入園された年少さんの歓迎会です。
みんなで「くいしんぼ ゴリラ」「春ですね春ですよ」手遊びをして楽しみました。
年中の先生に交通指導を受けました。
4つの約束 みんな守りましょうね !
段ボールで作った車で、飛び出しや危険な事を教えてもらいました。
雨が降った日は、遊戯室で遊びました。
年中全員で遊びました。
色紙で作ったプロペラを飛ばしたり、お友達と2人組になり、手遊びをして遊びました。
年中3組が一緒になって遊び、みんなと仲良しになりました。