未就園児園庭開放「すみれっこ」を、7月5日10時半から菫根本幼稚園の遊戯室で行います❣️
今回は、体操の先生を招いて親子体操をします☺️🤸♀️
そして七夕に向け、親子で可愛い七夕飾りを作りますよ🎋
どうかお楽しみに💕
すみれっこ終了後、令和6年度の入園願書を配布させていただきます🌸
どうかお誘い合わせの上、みなさんでお越しください😊
お待ちしています🍀
未就園児園庭開放「すみれっこ」を、7月5日10時半から菫根本幼稚園の遊戯室で行います❣️
今回は、体操の先生を招いて親子体操をします☺️🤸♀️
そして七夕に向け、親子で可愛い七夕飾りを作りますよ🎋
どうかお楽しみに💕
すみれっこ終了後、令和6年度の入園願書を配布させていただきます🌸
どうかお誘い合わせの上、みなさんでお越しください😊
お待ちしています🍀
年長さん、幼稚園バス🚌に乗って春日井市勝川にある春日野部屋まで見学に行ってきました❣️♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
相撲部屋ってどんな所かな?
お相撲さんって大きいかなぁ?
ドキドキワクワク💓しながらバスに乗って行った年長さん🚌
着いたらさっそくお相撲さんが出迎えてくれました🤗
年長さんみんなの手型が入った応援ポスターをプレゼント🎁
記念写真を撮った後、みんなからお相撲さんに質問タイム❣️
「何キロありますか?」「140キロだよ!」
「どうして塩を撒くの?」「お清めをするんだよ」
「おすもうさんに言いたい事がある‥おすもうさん、好き💓」
「シコの踏み方教えて!」とお願いすると、実際にシコの踏み方を教えてもらい、みんなでやってみたりと、楽しい時間はあっという間に過ぎました🍀
手の大きさ比べをしたり、みんなで一斉にかかっていって押しあっこ‼️
お相撲さん、びくともしませんでしたよ😵さすが‥😄
神聖な土俵を見せてもらい、ありがとう❣️夏場所がんばってねー(*^o^*)
と挨拶をして帰ってきました。
お相撲さん達、いつまでも手を振って見送ってくれました👋🏻
夏場所が始まるのが楽しみです💕
梅雨の晴れ間で、とっても暑い日でしたが交流センターまで笹飾りを付けに行ってきました❣️
交流センターまでの道のりも子どもたちはワクワク🎶道端の草花や虫を見つけたり、溝に流れる水を覗いたり😊楽しく歩いて行きました。
玄関から中へ入ると、大きな笹が🎋
幼稚園で作った笹飾りと短冊を先生と一緒に結びつけました⭐️
自分で結ぼうとする子、「高いところにつけてー!」「こっちがいい!」と場所を選びながら飾り付けました🎋
その後は大きなホールに入って、館長さんに七夕の紙芝居を読んでいただきました。
はじまりはじまり〜と拍子木が鳴ると子どもたちも興味津々✨
みんな集中してお話しを聞いていましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
素敵な姿を館長さんに褒めていただき、子どもたちも嬉しそうでした🤗
可愛い飾りと、みんなの思いの詰まった短冊が飾ってありますので、よかったら見に行ってくださいね🎋⭐️
5月に植えた野菜の苗🌱
沢山のお水とおひさまの光を浴びてグングン成長し、立派な野菜ができました🍆🤗🍅
「赤ちゃんのナスができてるよ!」「緑のトマトがある!赤くなってきてる!」
と、収穫できる日を楽しみに観察し、育ててきました❣️
収穫した野菜は、給食で美味しくいただきましたよ🫑✨
まだまだ収穫できそうです😊❣️
今年もプール開きの季節がやってきました🐳✨
絶好のプール日和☀️‼️
全学年順番に入りましたよ🎶
お部屋で着替えをしたら、3階にあるプールまで行きます💨
みんなプールを見ると大興奮✨
「つめたーい❗️」「きもちいいー💕」「たのしー😍」
どの学年もキャーキャー言いながら夢中で遊びました😊
水をかけあいっこしたり、ワニさん歩きをしてみたり🐊
水鉄砲やアヒルさんでも遊びましたよ🐥
これからが夏本番❗️沢山水遊びしようね🤗
本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました❗️
無事発表会を行うことができ、子どもたちの頑張ってきた姿を見ていただくことができ、嬉しく思います😊
お家の方に見ていただくことを楽しみに、練習を頑張ってきた子どもたち🥁✨
お部屋や遊戯室からは元気いっぱい楽しそうな歌声や力強い太鼓の音、かわいい鈴の音などリズミカルな音が聞こえてきて、幼稚園は毎日とっても賑やかでした🎶
年少さんは初めての発表会✨
一緒懸命に鈴を鳴らす姿、手遊びや歌を歌う姿はと〜ってもかわいかったですね💕
年中さんは4つの楽器を使って合奏🥁🎶
自分のパートを覚えてみんなで合わせて合奏する姿、初めてのメロディオン、昨年の可愛らしい姿と比べてひとつお兄さんお姉さんになったことがとても感じられました✨
そして、立派な合奏を見せてくれた年長さん‼️
先生を見つめる真剣な表情、力強い太鼓、元気いっぱいな歌声、さすが年長さん✨な、とってもカッコイイ姿を見せてくれました🥁✨
おうちの方もドキドキワクワクしながら見ていただけたかと思います❣️
あたたかい拍手と応援、ありがとうございました😊
6月10日は時の記念日ですね⏰
日本で初めて時計が鐘を打ち時刻を伝えた日、時間が大切であるということを伝える日です。
園でも各学年それぞれかわいい時計を作り、昨日持ち帰りました🤗
年長さんはカエルの腕時計🐸
3、6、9、12、の数字と丸を自分で書いて文字盤を作りました⌚️
年中さんはカエルの壁掛け時計🐸
おたまじゃくしの針と揺れる手がとってもかわいいです❣️
年少さんはうさぎの時計が鞄に変身🐰
大きく開けたお口の中にはニンジンの針がチクタク動きます🥕
時計には長い針と短い針があるよ🕰
数字はいくつあるかな❓
ご飯は何時❓寝る時間は何時❓
時計、時間を意識して過ごしてみると何か新しい発見があるかもしれないですね😊✨