年少さんの可愛いつぶやきを紹介
「鬼が幼稚園に入って行っちゃった〜」
「鬼も延長なの?」まだ幼稚園にいるのかと、心配なお顔、半泣きのお顔で( ; ; )
豆まきの紙芝居を見た後で「ポップコーン食べる〜」(*≧∀≦*)
帰りの会で「鬼に連れていかれた子はいないかな?」と、たずねると
真剣に周りを見渡す子もいたそうです。
年少さんにとってはちょっぴり怖〜い豆まきだったかな(*≧∀≦*)

お部屋に鬼が入って来ないように。



















年少さんの可愛いつぶやきを紹介
「鬼が幼稚園に入って行っちゃった〜」
「鬼も延長なの?」まだ幼稚園にいるのかと、心配なお顔、半泣きのお顔で( ; ; )
豆まきの紙芝居を見た後で「ポップコーン食べる〜」(*≧∀≦*)
帰りの会で「鬼に連れていかれた子はいないかな?」と、たずねると
真剣に周りを見渡す子もいたそうです。
年少さんにとってはちょっぴり怖〜い豆まきだったかな(*≧∀≦*)
今日は節分👹 豆まき
学年ごとに行いました。
節分の意味を子どもたちにわかるように先生達が工夫して話してから豆まきスタート。
『鬼』をやっつけることは伝わったようです。
春が始まる日が、立春。冬と春を分ける前の日を『節分』と呼ぶようになったようです。
季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立てそれを追い払う儀式が豆まき。
「鬼は外、福はうち、悪い鬼は外に追いはらってみんなの幸せが中に入ってきますように。」
「コロナが治まりみんなで楽しくお話ししながら給食食べたいな」
いろーんな思いを込めてしっかり豆まき出来たね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
毎月の楽しみ、絵本の付録作り。点線に沿って上手に手で、切れるようになったね。破れてしまって泣いてしまっていた頃が、懐かしい感じ。今月はラーメン屋さんになって遊べたね。
ブロックでお店屋さんを作って工夫する姿も。成長を感じます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
セロテープは、まだまだ経験が少ないかな?物作り、家でもやってみてね。╰(*´︶`*)╯
鬼ごっこの鬼決めの様子がとっても可愛い╰(*´︶`*)╯
お外でも元気いっぱい。笑顔はじける年中さんです。
ハサミでチョキ、チョキして風船を作ったよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
使い方の確認をしっかりしてから、子どもの手で持ちやすい大きさに切った細長い紙をチョキン、チョキンとゆっくり切っていきました。
みんな真剣。すご〜く慎重ヾ(๑╹◡╹)ノ”
たくさん切ったらビニール袋に入れて風船🎈の出来上がり。
ポンポン上手に出来たかな?
ぱんだ組さんは、まだちょっとハサミは危険なので、リズム遊びをしたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
曲に合わせて手拍子パンパンパン♫とっても上手にリズム良く出来たね。
3学期になり、どこの組もお片付けがとっても上手になったね。この一年の成長ぶりが素晴らしい
かわいい手作りのボーリング🎳ちゃんと自分達で、準備も片付けもばっちりです。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
外遊びでは、今まで、出来なかったことに挑戦する姿もたくさん見られます。
まだまだ北風が冷たいですが、寒さに負けず頑張ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
1月生まれのお友だちおめでとう🎉
今日は誕生会♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ひとつ大きくなりました。発表も頑張って言えたね。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
学年毎に遊戯室で行いました。
今月の体操は『おふろでジャブラハム♫』とっても可愛い体操ですよ╰(*´︶`*)╯♡
もうすぐ節分。春は確実に近づいていますね。チューリップの芽も顔を出してますよ。
鬼面作りも楽しんでいます。「ガオ〜‼︎」と、可愛い鬼さんがいっぱいです。豆まき、楽しみ。
寒さに負けず、外遊びも元気いっぱいです。冬休みになわとびの練習いっぱいして上手にとべるようになって「見て見て〜」と、見せてくれる姿、とっても可愛いですよ。(^O^☆♪
午後より、地震から火事が起きた事を想定し、避難訓練を行いました。
ジリリリー!と非常ベルがなり、地震です!の合図で子どもたちは一斉に机の下に潜ります。
揺れが収まったら自分で防災頭巾をかぶり、ハンカチを口にあてて園庭へ逃げます。
ベルの音にビックリして涙が出た子もいましたが、みんな上手にお喋りせず逃げる事が出来ました!
立ち会ってくださった消防士さん👩🚒も、誉めてくれましたよ❣️✨🤗
消火器訓練の後、年少さんから順番に煙体験をしました。
ハンカチを口にあてて、小さくなって煙いっぱいの部屋を進みましたよ!
何にも見えない煙の中、火事の怖さを感じるが出来ました😣🧯
「前が見えないー😰」「出口はどこ???」
消防士さんの誘導のもと、無事みんな煙の部屋を脱出❣️🤗
とっても貴重な体験が出来ました。
未就園児クラスすみれっこ 今回はライブ配信で行いました♫✨
参加してくださった皆さん、ありがとうございました😊
親子体操、大型紙芝居、ぱんだ組のダンス、いかがでしたか?
初めての試みでバタバタしてしまったところもありましたが、ご容赦くださいm(_ _)m
次回は2月22日金曜日を予定しています❣️
まん延防止等重点措置が解除されましたら、菫根本幼稚園の遊戯室で行います。
近くなりましたら、ホームページで実施方法についてお知らせしますので、よろしくお願いします🤗
1月21日のすみれっこは、ライブ配信で行います♪是非皆さん、参加してくださいね!(*^▽^*)
下記のURLからライブ配信します。パソコン、スマートフォン、タブレットからご覧いただけます。視聴にはアプリが必要になりますので、事前にインストールお願いします。インストールした端末でURLをクリックしてください。途中入場も可能です。
時間:10時半から11時頃まで
トピック: 【菫根本幼稚園】親子体操教室・大型絵本読み聞かせ・ぱんだ組と一緒に踊ろう🎵(1/21)
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/87192128039?pwd=T0txcVdXQUtYZlJScnJmMmpoRmRnUT09
ミーティングID: 871 9212 8039
パスコード: 106424
ショッピング袋を上手に利用して、凧を作りました❣️🔹
さあ、上がるかな⤴️⤴️?
園庭中を走り回る年長さん‼️
寒いはずなのに、汗ばんでいる子も😊
凧揚げ楽しかったね💕💕✨