9月18日の10時20分から幼稚園の遊戯室で、すみれっこを行います!
今回は親子で体操教室に参加していただきます♪
みんなで楽しく体を動かしましょうね!
沢山のすみれっこのご参加💗
お待ちしていま~~~す\(^_^)/

9月18日の10時20分から幼稚園の遊戯室で、すみれっこを行います!
今回は親子で体操教室に参加していただきます♪
みんなで楽しく体を動かしましょうね!
沢山のすみれっこのご参加💗
お待ちしていま~~~す\(^_^)/
秋の運動会に向けて、子ども達はみんな元気に練習を
頑張っています(^^♪
年長さんは鼓笛隊の練習も進み、全4曲!
気合と根性を入れて、みんなで一生懸命に取り組みとても上手に
かっこよくできるようになってきましたよ!
ときどき「もう疲れた~。」と弱気な⁉声も聞こえますが、
年長さんの真剣な表情は、とっても素敵です\(^_^)/
令和3年度、新入園児さんの入園願書受付が14日より始まりました!
アンパンマンの受付で、新しいお友達をお待ちしています💗
幼稚園にみえたら、インターホンを押して頂き、
ご用件をお伝え下さいね!
朝晩涼しくなり、秋の気配が感じられるようになった今日この頃♪
今日は朝一番で、地震と火事が起きたことによる避難訓練を
行い、消防署の方が見守る中、皆、上手に外に避難出来ました!
いつ起きるかわからない災害について、お家でも子供さんとお話して
みて下さいね☆
お花協会の方より、幼稚園の皆にお花のプレゼントが届きました💗
それぞれのお部屋に飾って、みんなで癒されてます\(^_^)/
お花屋さん!ありがとうございました🌹
2学期が始まり3週間…♪
年少さんには新しいお友達も加わり、ますます賑やかに
元気いっぱい過ごしています!
園生活のリズムもようやく取り戻して、
大きな笑い声や泣き声⁉が響いている幼稚園ヽ(^o^)丿
行事の多い2学期!
色々な事を経験して、心も体も元気モリモリパワフルに大きくなってね☆☆☆
遊戯室にて交通安全教室が開かれ、年少さん、年中さん、年長さんと、
3回に分かれて参加しました!
4つのお約束…
1、道路へはとびださない!
2、車の前や後ろをわたらない!
3、道路ではあそばない!
4、赤信号ではわたらない!
のお話を聞いた後、信号の上手な渡り方、信号機のそれぞれの色の意味を
赤、青、黄色、3色の可愛い忍者君が教えてくれました♥
お家の方でも、交通安全について子供さんとゆっくり
お話ししてみて下さいね(^^♪
コロナウィルスの影響で今まで延期していた体操教室が、
ようやく出来るようになりました!
午前中に年中さんと年少さん!
午後から年長さんが行います☆☆☆
1回目はマット運動♪
初めは大きな声で体操教室の先生に挨拶し、気合を入れます‼
その後、手のつき方、顔の向き、回り方…と丁寧に教えてもらい…(^^♪
さあ!!いよいよスタート☆☆☆
なかなか上手く回れない子、怖くてドキドキしちゃう子、見ている私達が
ハラハラするくらい元気一杯回る子…。
皆それぞれに体操教室を楽しんでいましたよ!
2学期が始まり1週間…💗
毎日の暑さもなんのその‼
子ども達は元気一杯遊んでいます!
幼稚園生活のリズムも少しずつ戻り始め、お部屋で製作をしたり、外で遊んだり、
運動会練習も少しずつ始まりました!
今日はそんな年中さんの様子をちょっとだけ紹介します(^^♪
8月25日、無事にみんな元気で2学期の始業式を迎えることができました!
今年の夏は、異常な暑さと、コロナウィルスのため大変な事ばかりの夏休みだったかと思います。
でも、今日、子ども達の元気いっぱいの笑顔を見られて、とても安心しました!
例年、2学期は行事の多い学期ですが、今年は色々と試行錯誤して検討していく予定です。
厳しい状況の中でも、子ども達と一緒に、楽しく思い出作りが出来る様過ごしていけたらと
思っています💗
2学期!!みんなで元気に頑張ります(^^♪