MENU
[イメージ]
記事一覧

カテゴリ:お知らせ

命を守る訓練を実施しました


命を守る訓練を実施しました。
お…押さない
は…走らない
し…じゃべらない
も…戻らない
の4ないを意識し訓練をおこないました。

 

自衛隊の方に来ていただき、毛布や上着での担架作りを実演していただき、代表生徒による実践を行いました。
最後に田口中学校長より、災害時における地域の連携の大切さを話していただき、普段からの備えを痛感しました。

 

カテゴリ:お知らせ

秋の全国交通安全運動


9月21日(金)「秋の全国交通安全運動」にMSリーダーズ1年生の70名が参加しました。
雨が降る中の活動でしたが、7時40分~8時20分の通学路に立ち、大きな声で挨拶、交通安全の呼びかけを行いました。

カテゴリ:部活動

箏曲部:先輩から後輩へ


9月7日(金)、3年生7名がFm PiPiの番組「PiPi Twilight Way NOW&FUTURE」に出演しました。パーソナリティの高井さんから3年間の部活動のこと、全国大会出場のこと、将来の夢などいろいろな質問を受けました。楽しさと厳しさの入り交じった部活動や緊張した全国大会、保育士になる、徽章デザイナーになる、堅実に会社員になるなど、一人ひとり今の思いを話しました。
箏曲部として3年生が揃って活動するのはこれで最後です。
今まで応援していただきありがとうございました。

 

翌9月8日(土)、土岐市下石公民館で毎年恒例の「お月見コンサート」に出演しました。1・2年生だけでの初めての演奏です。曲目は「夢の中」。まだまだ練習を重ねていかなければなりませんが、来場の皆さんからは温かい拍手をいただきました。11月のコンクール最優秀賞獲得に向けてのスタートです。

カテゴリ:お知らせ

西華祭 2日目


西華祭2日目が行われました。

開始時は多少の雨に見舞われたものの、ダンス部の活気のあるパフォーマンスが雨雲を振り払い、無事に全日程を終えることができました。

今年の各部門の優秀作品は

〇演劇・ミュージカル部門 ・・・ 「あらしのよるに」3年10組

〇体験部門 ・・・ 「涌井化学(ジェットコースター)」3年11組

〇展示鑑賞部門 ・・・ 「千と千尋の神隠し」 2年1組

〇パフォーマンス部門 ・・・ 「フラッシュモブ」 2年3組

〇新人賞 ・・・ 「Winne the Pooh」 1年8組

そして、栄えある最優秀賞は

演劇・ミュージカル部門 「信長協奏曲」 3年8組 でした。

週末のお忙しい中、ご来場してくださった皆様、誠にありがとうございました。

カテゴリ:お知らせ

西華祭 1日目


2018年度 西華祭 一日目が開催されました。

今年度は、猛暑のため体育館での実施をやめ、視聴覚教室と中庭を中心に行われています。

天候が心配されましたが、無事に日程を進めることができました。

オープニングの太鼓演舞

書道部によるパフォーマンス

ジェットコースター

「カールじいさんの空飛ぶ家の再現」

カテゴリ:部活動

きもの作品コンテスト 文部科学大臣賞受賞


被服部の稲元麻衣さん(被服科3年生)が一般社団法人日本和裁士会主催の第29回きもの作品コンテストにおいて文部科学大臣賞(最優秀賞)に選出されました。9月10日大阪にて表彰式が行われます。

作品名「ラインのきもの」

カテゴリ:部活動

高校生朗読コンクール 特別賞受賞


放送部1年生の北村留那さんが、NFCC(名古屋文化短大)高校生朗読コンクールにおいて予選を突破しました。26日に実施された本選の結果、特別賞(原奈津子賞)を受賞しました。

カテゴリ:お知らせ

始業しました


夏休みが終わり、本日から始業しました。1限目に校長先生からの訓話を放送にて行いました。

カテゴリ:部活動

信州総文祭終了しました


多治見の暑さが当たり前になっている身には、塩尻の気温は涼しく感じられるほどでした。7年ぶり4回目の出場となった私たちは、8日にリハーサル、10日に本番を迎えました。本番当日8番目の演奏です。今までいくつかのホール、多くの人の前で演奏してきてはいるものの、やはり普段とは雰囲気が違います。どの高校の演奏も素晴らしく、圧倒されてしまいます。そんな中でも自分たちの力を信じて演奏しました。

 演奏を終えて一番強く感じたことは、普段通りの力を出すことがどれだけ難しいことかということです。3年生にとってはこれが最初で最後。高校入学してから始めた琴ですが続けてきて良かったと思った瞬間でした。また1・2年生にとっては今後に繋がる第一歩。とても貴重な体験になりました。

今までご声援ありがとうございました。

 

カテゴリ:学校説明会・見学会

夏休み学校見学会2018


8月7日(火)8日(水)の2日間、学校見学会を実施しました。

2日間を通して1300人を超える中学生・保護者に来校していただき、生徒会による学校紹介、授業体験、部活動見学など行いました。
今後の進路選択の一助にしていただければ幸いです。暑い中、本見学会にご参加していただき、ありがとうございました。

全体会
 
 

保護者対象説明会

 

授業体験

 
 
 
 
 

ファッションショー・部活見学

 
 

 

カテゴリ:部活動

信州総文祭まであと3日(全国大会への道)


全国大会目前です。何となく気持ちが落ち着きませんが、今の私たちにできることは、普段通りに練習して、どんな大きな舞台に立っても、焦らず慌てず普段通りに演奏することだと思います。不安に駆られる毎日ですが、そんな見えない不安に怖じ気づいていてもはじまりません。今の私たちの持てる力を十分に発揮できるようまずは練習を重ねるだけです。それがやがて自信となって私たちを守ってくれるはずです。


部長の抱負
 
副部長の抱負

 

8月6日(月)古川雅典多治見市長を表敬訪問しました。本番直前の私たちに熱のこもった激励の言葉をかけてくださいました。市長さんの声援に応えられるよう全力を尽くしたいと思います。

 
今回の信州総文には東濃実業高校の
箏曲部の皆さんも出場されます。
(最前列の4人が東実の多治見市出身の生徒さん)

 

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業4日目(最終日)


最終日(8月2日)

北方領土視察研修最終日は知床の自然について学びました。羅臼ビジターセンター、ポー川史跡自然公園、小清水原生花園などを巡って、北海道の自然に触れてきました。多治見では連日の猛暑ですが、現地は日中28℃~29℃。それでも北海道としては大変暑いのだそうです。


羅臼ビジターセンター

羅臼ビジターセンター
 
ポー川史跡自然公園
 
ポー川史跡自然公園

 

北海道での最後の食事になります。鮭漬け丼です。みんなおいしそうに食べています。

 

 

いよいよお別れです。女満別空港に向かう前にちょっと休憩。一面に広がる麦畑。

 

今回北方領土を目の前で見る機会があったことは、生徒たちにとって貴重な体験になりました。かつては日本の人たちが住んでいた島々に現在はロシアの人たちが居住しているという事実。返還を求めても容易には解決しない問題ではありますが、高校生の目で見、耳で聞き、心で感じたことをより多くの人に伝えて行くことが大切であると思われます。

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業3日目


第三日目(8月1日)
3日目の午前は気分を少し変えて観光船「はまなす」に乗りホエールウオッチングです。残念ながらクジラを見ることはできませんでしたが、イルカの群れが元気良く泳いでいる姿が見られました。

 

 

午後からは羅臼からウトロに向かう途中の知床峠で休憩。今日は天気も良く、いつもより国後島がくっきりと見えます。昼食は羅臼昆布のラーメンです。大変おいしくいただきました。

 

 

ルサフィールドハウスでは世界自然遺産である知床半島先端部の自然の素晴らしさ、知床の海と陸の生態系のつながり、人々の生活と密接に関わってきた知床の「海」の価値について学びました。

 

 

この研修もいよいよ終盤です。羅臼国後展望塔で元歯舞諸島、多楽島の島民、高岡唯一さんの講話を聞きました。ソ連(ロシア)領になった多楽島でソ連兵による家族への威嚇行動があり、本当につらい目にあったそうです。生徒たちはこの講話を聞き北方領土返還に対する意識が変わったと思います。

 

 

最後の夕食もやはり蟹です。ちょっと食傷気味かな。(贅沢だと叱られます)

 

 

研修最後の夜は反省会です。活発な意見を聞くことができました。

天候にも恵まれ、北方領土を何度も間近に見ることができました。普段岐阜県にいては絶対に感じることができなかった北方領土問題を、ここに住む人たちは現実の問題として長きにわたり直面しています。帰りたい、せめて自由に墓参りがしたいという元島民の人たちの思いだけでも叶えてあげたいと願うばかりです。

   

 

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業2日目


第二日目(7月31日)

早朝歯舞漁協に行きました。ちょうど兵庫県から中学生も研修に来ていたので交流をしながら朝食を取り、その後一緒にセリを見学しました。

朝食は蟹汁です

 

歯舞漁協でのセリの様子

歯舞漁港での研修を終え、日本本土最東端の納沙布岬にある北方館(望郷の家)、四島のかけ橋をガイドさんの説明を受けながら視察しました。

 

 

 

 

午後からは根室海上保安部で巡視艇「くなしり」に乗船し、職員の方から説明を受けました。国境沿いで勤務する人たちの大変さが伝わってきました。

 

 

 

その後北方四島交流センターで、根室高校北方領土根室研究同好会の皆さんから北方領土や現在の活動の様子などについて話していただきました。今まで知らなかったこともあり、改めて領土問題の難しさを感じました。

 根室高校の生徒さんによる出前講座  

 

北方四島交流センター館内での説明

 

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業1日目


第一日目(7月30日)
中部国際空港を飛び立った一行は新千歳空港で乗り換え、昼過ぎに中標津空港に到着しました。根室市に向かう途中で、開陽台展望館、野付半島ネイチャーセンター、別海北方展望塔に寄りました。国後島は肉眼でも見ることができました。


開陽台にて

開陽台から国後島を望む

野付半島から国後島はほんのわずか
 
別海北方展望塔

カテゴリ:お知らせ

北方領土青少年等現地視察事業


1年生15名が北方四島に近い根室市に向けて出発しました。元島民の方の話を聞いたり、ロシア国境沿いの海洋で漁をする漁師の方の話を聞いたりして、普段は意識することがない北方領土について考える4日間です。北方領土の現状を知る良い機会になりそうです。

 

カテゴリ:お知らせ

ニュージーランド語学研修


心配された台風12号の影響もなく、15名の生徒たちが中部国際空港からニュージーランドに向けて出発しました。この日を迎えるにあたり、生徒たちはオールイングリッシュによる事前学習などを行い現地での生活の準備をしてきました。
 到着の予定は30日午前、約1日の長旅です。これから10日間、季節は全く正反対なので、体調を崩さず元気な姿で戻ってくることを願っています。

おりべチャンネル放送予定


おりべ12chにおいて、7/28(土)~8/3(金)の7・9・12・18・22時の各日5回多治見西高校の下記の様子が放送されます。お時間がありましたら是非ご覧ください。

放送内容
①ミツバチプロジェクト
②「アメリカで数学をしませんか」国内最終選考会に向けての取り組み

カテゴリ:学校説明会・見学会

南姫中学校 夏休み充実講座


「南姫中学校 夏休み充実講座」で商業科とまんが部の講座が開講されました。

 商業の講座では、小嶋理歩教諭が販売を行う上での販売価格に占める原価率と利益率について講義しました。和菓子やハンバーガー・化粧品の原価は何%くらいか、焼き肉食べ放題のお店では何を食べたら一番お得か、など身近にある例を示しながら説明しました。野菜、しかもキノコ類を注文したり、デザートを多く食べたりするとお店にはダメージだということが中学生には新しい発見だったようです。意外にもお肉は原価が安いということがわかりました。

 また、まんがの講座では本校の生徒3名が黒板を使って顔の書き方のポイントを説明し、その後で中学生一人ひとりの机を回ってコツを伝授していきました。目の大きさや形、配置などを少し換えるだけで顔の表情がずいぶん変わるものだということがわかりました。本校教諭も中学生に混じって講義を受けていました。

暑い中での講義でしたが、中学生たちはどの講座も真剣なまなざしで聴いてくれました。

 
 

 

カテゴリ:お知らせ

終業しました


終業に伴って、全校集会を行う予定でしたが、連日続く猛暑のため、各教室で放送にて行いました。

校長・進路指導部長・生活指導部長から夏休みに向けての話があり、その後4月からの各部活動などの活躍の報告、夏休み中に全国大会に参加する部・グループの代表生徒による意気込みの発表が行なわれました。

明日から8月26日まで夏休みに入ります。その間に補習・部活動・学校祭準備など様々な活動があります。これらの活動を仲間とともに積極的に取り組んで、夏休み明けにはひとまわり成長した姿を見せてほしいものです。


ページの
先頭へ