MENU
[イメージ]
記事一覧

カテゴリ:部活動

茶華道部が華やかに彩りました


茶華道部が子ども情報センター玄関ホールを華やかに彩りました。
「たじみ アグレッシ部」の活動の一環として、12月21日(土)子ども情報センターにてクリスマス、お正月用の花を活けました。
※展示期間12月21日~1月7日(予定)。

カテゴリ:お知らせ

終業しました


終業にあたり、全校集会を行いました。

その後、「交通安全推進大会」に出席した生徒会執行部役員からの報告や、10月以降の様々な大会・コンテストで活躍した生徒の賞状伝達を行いました。

 

最後に、今年1月よりオーストラリアからの留学生ルビィー・バーズさんが、日本での留学を終えるにあたってのスピーチを行い、学校長より修了証明書の授与が行われました。

 

カテゴリ:お知らせ

オーストラリア修学旅行2019③


第7日(16日)
本日は各ホームステイからMorningtonの集会場に集まり、AM10:00よりメルボルン市内研修です。ここまで過ごしたファーム、ホームステイ先とはまた違って、自由行動です。各自の興味関心の元、様々な刺激を受けてきて欲しいものです。

昼食は各自自主的に摂りましたが、夕食はみんなで中華料理でした。おいしいという声とともに、食べ切れないほどの量にも満足していたようでした。その後、市内散策を行ないました。街中がクリスマス仕様となり、クリスマツツリーや、駅、橋などがプロジェクションマッピングで彩られていました。

 

第8日(17日)
いよいよ修学旅行最終日。朝9時にビクトリアマーケットというメルボルン随一のマーケットでショッピング。
そして13:30まで市内研修です。

13:30の集合には全員揃い、バスにてメルボルン空港に向かい、その後シンガポール経由で日本を目指します。日本に到着するのが、次の日(18日)の朝の8:40予定。また長い移動になりそうです。

カテゴリ:お知らせ

オーストラリア修学旅行2019②


第4日(13日)
本日は、ファームステイ先で昼食を終え、ファームステイ先のファミリーとの送別会を行ないました。

ファームステイは2日という短い時間ではありますが、中には涙を流して別れを惜しむ姿が見られました。どの生徒もファームステイ先でそれぞれの楽しみ方ができたようで、満足そうな表情をしていました。送別会では、修了証を修学旅行委員長が受け取り、代表の挨拶を英語で行ないました。会場は終始笑みのこぼれる温かな空気に包まれていました。

会場を後にし、フィリップ島へ向かい移動をします。距離は200kmほど、時間にすると2時間半ほどになります。道中でMaru動物園によりました。ここはオーストラリアの動物と触れ合うことのできる、動物と距離の近い動物園です。ファームステイ先でもカンガルーを見たという話を聞いていました。ただ、実際に触れ合うことは、ここに来て初めてだったようです。多くの生徒は、直接餌を手に乗せ、カンガルーに餌を与えていました。タスマニアンデビル、エミュ、コアラなど、オセアニア特有の動物たちを間近に見る経験をしました。

その後、ラマダリゾートホテルに寄ったのち、フィッシュアンドチップスの夕食を堪能しました。今日の最後のイベントは、リトルペンギンです。バスの移動中に小雨が降る時間帯もありましたが、気温も寒すぎず、たくさんのペンギンのパレードを見ることができました。

 
第5日(14日)
早いもので半分の行程が終了したことになります。残りも大きなことが起こらぬよう願うばかりです。
さて、一行はフィリップ島のRAMADA resortでは1泊をし、今日からホームステイです。Philip islandからMorningtonに移動をし、ホームステイ先のファミリーとの対面です。ここでは、全員が一か所に集まってのフィッティングとなります。その後、不安と期待の表情を浮かべてのホームステイ。ファミリーに優しく声をかけられ距離感を掴みながら、各々のホームへと出発して行きました。帰ってきたときの感想が楽しみです。

 

 
第6日(15日)
本日はホームステイ中で様子はわかりませんが、特に連絡が入っていない状況から、順調にホームステイに専念できているようです。
メルボルンの様子について書いておきます。現在、メルボルンは夏ですが、至る所にクリスマスの文字が書かれています。そして、街の有名なフリンダース駅の道を挟んで反対側にある、フェデレーションスクエアには大きなクリスマツツリーが飾られています。私たちの服装は、スラックスと半袖のシャツにダウンジャケットという組み合わせです。日向では半袖に、日陰ではダウンを羽織ります。しかし現地の人に半袖の方の数が多いところから、寒さへの耐性を感じとれます。具体的な気温としては、朝は10度、昼は25度です。寒暖の差がありますが、渡航前には38度まで上がっていたことを考慮すると、メルボルンとしては比較的穏やかな気候で、過ごすことができています。夕方のフリンダース駅にはクリスマスを意識したプロジェクションマッピングが彩っています。

 

今は夏であり日が長いので、20時30分でも明るいメルボルンです。↑

カテゴリ:お知らせ

オーストラリア修学旅行2019①


第1日~第2日(10~11日):朝の7時に保護者、本校教職員に見送られる中、多治見西高校を出発した旅行団は予定通りセントレア空港からシンガポール航空にて無事シンガポールに到着をしました。シンガポール空港では5時間弱自由行動ののち、メルボルンを目指して出発をします。
引率生徒32名とともに、今のところ大きなトラブルに巻き込まれることもなく順調にメルボルンを目指しています。シンガポール航空機内では、最新のアメニティで楽しんだり、集合が早かったこともあり休息したりしました。機内食も、以前乗った航空機と比べておいしいというような感想が聞こえてきました。

第3日(12日):本日はグループごとのファームステイです。生徒たちは順調にファームでの生活を堪能しているようです。明日には、ファームステイが終わり合流しますが、そのときの感想がとても気になる1日を送りました。明日は午前中までファームステイ、午後はMaru craftというオーストラリアの動物と非常に近い距離で触れ合える動物園を経由してフィリップ島(リトルペンギン)に移動をします。

 

 

カテゴリ:お知らせ

【MSリーダーズ】年末交通安全県民運動


12月11日(水)7時40分から1年生のMSリーダーズ84名が年末交通安全県民運動を行いました。学校周辺や小泉駅の10か所に分かれ、登校や通勤途中の人々に交通安全を呼びかけ、爽やかな挨拶を交わしました。

 

カテゴリ:学校説明会・見学会

授業見学会12月


授業見学会を実施しました。
中学生・保護者合わせて150名を超える参加がありました。まず全体会として科・コースの説明紹介を行い、その後、グループ毎に案内係がついて授業見学を行いました。
今回も授業見学会終了後の個別相談会を行い、大勢の方々が担当者に質問・相談をしていました。

いよいよ、進路を決定する時期となってきました。この見学会が進路選択の一助になれば幸いです。ご来校ありがとうございました。

カテゴリ:お知らせ

「多治見南口・北口周辺の共同清掃活動」


126日(金)多治見ロータリークラブの呼びかけで、多治見市内の高校4校の高校生が集まり1620分から多治見駅南口・北口の清掃活動を行いました。高校生総勢80名、本校からは12年の美化委員・生活委員の代表24名が参加。駅北口にある虎渓用水広場周辺の清掃を行いました。

清掃後は、ロータリーの方から提供いただいた温かい豚汁を食べ、奇麗になった広場に飾られたイルミネーションを見て、充実感を得ると共に温かい気持ちになりました。

 

カテゴリ:お知らせ

多治見地区「高校生による交通安全推進大会」


12月5日(木)午後から大原自動車学校にて「高校生による交通安全推進大会」が行われました。MSリーダーズ代表として生徒会執行委員佐合未羽さん、笠井綾乃さんが参加しました。自動車ドライバーからの視点の確認の体験学習の後、2グループに分かれ、『ながらスマホは、運転手や歩行者からどう見えるか」というテーマで意見交流を行いました。この大会で採択されたアピール文等の発表を交通事故が増加する年末に向けて12月21日の集会で行います。

 

 

カテゴリ:部活動

放送コンテスト新人大会 入選


11月30日(土)、第40回岐阜県高校放送コンテスト新人大会が開催されました。本校からはアナウンス部門に一名、朗読部門に三名が出場。朗読部門で、2年生の水野由梨奈さんが入選しました。


ページの
先頭へ