今日は、遊戯室で縄を飛んだり、手をついて足を持って進みます。
やる気があり、嫌がらずにはりきって参加しました。

カンガルーのようにジャンプします。


みんな上手ですね!



縄を飛び越えます。


足を持って、手の力で進みます。

すごい!みんな出来てます。

がんばれ!

早く進んでます。
今日は、遊戯室で縄を飛んだり、手をついて足を持って進みます。
やる気があり、嫌がらずにはりきって参加しました。
年長さんは、一人で一般道路を歩いてみました。
年長役員さんにお手伝いをお願いして、ポイントに立って頂きました。
年長は、ドキドキしながら、一人で車が来たら止まる、端を歩く、色々実際に勉強しました。
4月からは、小学校です。今から通学路歩く練習してみましょうね。
天気の良い日に一人に一株パンジーの苗を植えました。
ポットから苗を出し植えて、土をかぶせて、じょうろで水をあげました。
まだ花をつけてないので、大事に育てて綺麗な花を咲かせましょう。毎日楽しみになりました。
11月12日年長さんが、お芋掘りをしました。
お芋を使って、給食に「お芋の天ぷら」を作ってもらいました。
皆お芋大スキ!!完食でした。
11月12日 天気よく年長さんは、歩いてお芋畑にいきました。
お母さん、お父さん、農協の職員皆さんが、お手伝いに来てくださり、一緒にお芋を掘りました。
一人2株もあり、みんな張り切って、掘りました。親子で楽しく掘ったね!保護者様がみえなかった園児は、農協のお姉さん、お兄さんに手伝ってもらって、楽しく芋掘りをしました。大量のお芋に感激です。
掘ったお芋は、お母さんに持ち帰ってもらいました。
夕御飯は、「おいもご飯」「おいもの天ぷら」「大学いも」と楽しくお話しして幼稚園まで帰りました。楽しかったし、帰ってから、また夕ご飯楽しみですね。
11月7日 多治見市在住パホ-マーの 「くすくすさん」が幼稚園に来てくれました。
サラリーマン風スタイルで、白衣を着て科学実験と言って色々不思議なことをやって見せてくれました。
拍手をしたり、「ワー」「スゴーイ」歓声をあげて、あっという間の1時間でした。
11月3日 天気良く多治見祭りが、行われました。
年長児58名 元気よく多治見市役所を出発して、「子犬のマーチ」ドラムマーチ「聖者の行進」を何回も
繰り返し演奏して多治見の街を歩きました。
途中止まったりはしましたが、足踏みをして演奏は、止めずに最後まで演奏して市役所まで帰ってきました。
年長児全員最後まで、リズム、演奏も乱れることなく最高の演奏を聴かせてくれました。
練習時間も短くて心配しましたが、さすが菫根本幼稚園児!頑張る力を見せてもらいました。本当に素晴らしい演奏でした。感動をありがとう!!
10月25.26日2日間 北陵中学生さんのお姉さん、お兄さん11名が職場体験に来てくれました。
今週は、天気も良く戸外でたくさん遊ぶ事が出来ました。
小泉、南姫、北陵と3つの中学生さんがたくさん職場体験にきてくれました。
菫根本幼稚園の卒園児さんも沢山来てくれて、先生たちもとても嬉しく園児も楽しい時間となりました。
職場体験2日目 今日は年長さんの組に2人づつはいってもらいました。
午後から、みんな外に出てダンスをして遊具で楽しく遊びました。
10月24日 年中さんは、堀コーチにサッカーの指導をしてもらいました。
最初は、準備運動の鬼ごっこからスタートです。皆大喜びです。
ビブスを着るのも初めて、ドキドキワクワクです。
ボールを蹴ったり、ゲームをして今日は、楽しかったです。笑顔がいっぱいでした。