〒507-0064 岐阜県多治見市北丘町1-69

0572-27-2650

ブログカテゴリー

カテゴリー:活動ブログ の記事一覧

カテゴリ: 活動ブログ

ゲーム遊び1日目


ゲーム遊び1日目は、1,新聞紙でロケット飛ばし、おばけの的をねらう。

2,トンネルをくぐって、タンバリンをたたく。

この2つゲームをコースで小さいお友達は、お兄さんお姉さんとペアになって、ゲームをしました。

多治見西高校のお姉さんが、お手伝いにきてくれました。

皆で楽しくゲーム遊びしました。


おばけの的を狙って飛ばします。

難しい?なかなか飛ばないかな?

先生が手伝って,教えてくれてます。

タンバリンをたたきます。

長い長いトンネルをくぐります。
カテゴリ: 活動ブログ

シャボン玉 年中


年中さんも、戸外でシャボン玉遊びをしました。

おおきいシャボン玉も作ってみました。とても楽しく遊びました。


大きいシャボン玉に挑戦です。

すごーい!大きいシャボン玉できたね。

いっぱい風に飛ぶね!しゃぼんだま。

綺麗ですね。

上手にシャボン玉つくれるね

綺麗ですね!シャボン玉いっぱい。

楽しいね。
カテゴリ: 活動ブログ

シャボン玉 年少、年長


夏休みに入り、夏期保育が始まりました。

年少と年長が戸外でシャボン玉遊びをしました。

暑いので、木陰で楽しみました。

ひとりに1個のシャボン玉を持って遊びました。

年長は、大きなシャボン玉に挑戦しました。


風があって高く飛んでいくね。

上手にシャボン玉を吹いています。楽しいね!

大きなシャボン玉に挑戦、うまくできたかな?

さんかく、ハート、色々な形があっておもしろいよね!
カテゴリ: 活動ブログ

交通指導 信号機


年中年少組と年長組の2グループに分かれて交通指導を受けました。

指導員さんから、だるまを使っての赤、黄、青の3色で信号と同じで止まる、進む指導を受けました。

右、左、右を見て、信号機を確認して青になったら渡る練習をしました。

 


体操すわりで静かに指導員さんのお話を聞けました。さすが年長さんです。

横断歩道を渡りました。

右、左、右をみます。

きちんと手をあげてますね。

手をあげて、渡ります。

みんな、手があがって,早く渡ります。

「だるま」で、わかりやすく信号の色を示しています。

赤は、ストップです。よくできました。

年中さん、年少さん、静かに話をきけました。
カテゴリ: 活動ブログ

七夕会


7月6日に予定しておりました七夕会を本日9日(月曜日)遊戯室でパネルシアターを見て楽しみました。

織り姫さんと彦星さん7月7日1年に1度会えたかな?

お部屋には、願い事をかいた短冊がいっぱい笹にかざってありました。


何が始まるか・・楽しみ

織り姫と彦星のパネルシアターをみたね!

上手に観てますよ。

お部屋の短冊素敵

願い事は、なんだろうね。

願いがかなうといいね!
カテゴリ: 活動ブログ

6月  誕生会


6月29日 天候が不安定で雨や雷にびっくりしながら、誕生会を遊戯室で行いました。

誕生会の時には、誕生月のお友だちは、組・名前・何歳になったかお話します。また、大きくなったら何になりたいか! を発表します。楽しみですね。

その後は、お楽しみ!ヤクルトを飲んで、皆で体操やダンスをします。

司会をしてる先生の組のお友だちが前で皆にダンスや体操を教えてくれます。

毎月何かなあ?楽しみにしています。


年長さんから聞いていきます。さすが!しっかりお話できますね。

プレゼントをもらいます。

お誕生日おめでとう!

ヤクルトを飲みます。ふたが、とれるかな?

ゴミのお片付けも自分でします。

ダンスしました。
カテゴリ: 活動ブログ

年長 春日野部屋見学


6月27日 雨を心配しおりましたが、良い天気になり,用意して頂いたレインコートは着ずにすみました。

幼稚園バスにのって春日井まで約30分程で春日野部屋の稽古場につきました。

こどもたちは、金色の色紙でメダルを作り、プレゼントしました。


「のぼり」がたっていました。

栃ノ心大関にお祝いのメダルをかけてあげました。

握手をしてもらいました。

「優勝してね!頑張ってね!」と、握手しました。

おすもうさんに色々質問しました。体重は?170キロだったね!すごい!

一人一人作った金メダルをかけてあげました。

握手をしてもらいました。おおきな手でした。

おおきな、おすもうさんにびっくり!

年長全員で記念撮影 
カテゴリ: 活動ブログ

リズム発表会(後半)


6月22日(金曜日)天気良く、たくさんの方に見に来て頂き、幼稚園遊戯室でリズム発表会をしました。

こどもたちは、ステージの上で張り切って、楽器、うた、メロディオンを発表しました。


後半1番白組です。

年中水組ワイワイワールド「アラレちゃん」の曲です。

年少まほうのことばはティンガリンガブ-しまじろうの映画の曲

年中緑組 「勇気100%」忍たま乱太郎の曲です。

年長青組「ピクニック」CMで流れてみんな知っていたよ!

水組 「かえるの合唱」ドとソをふきました。

うた ポーズきまりましたね!

アリさんのお面かわいいね!

「アフリカ大陸」最後にガオー!きまってるね 

年中緑組 メロディオン一生懸命指動かしてます。

パンダになってかわいく歌いました

年長 「子犬のマーチ」弾きました。 

うた みんなで、はりきって歌いました。
カテゴリ: 活動ブログ

リズム発表会(前半)


6月22日(金曜日)遊戯室でリズム(楽器・うた・メロディオン)を前半・後半と2つに分かれて

発表しました。年中は、組ごと発表しました。藤組が前半で水組と緑組が後半です。

年少と年長は、組を2つに分けて発表しました。

 


青組 プログラム1番緊張してるかな?

藤組 はりきってるね

年少4組男の子タンバリン、女の子すずです。

おしりフリフリかわいいね

白組コナンくんの曲みんな大スキ

藤組メロディオン

大きな声でうたえたよ!

年少ありのお面をつけてかわいいね!

ポーズ決まりました!

年長メロディオンとっても上手!

「チャンスはなんどもやってくる」はりきってうたたね。
カテゴリ: 活動ブログ

年長 サッカー教室


6月13日 年長さんは、白組、青組に分かれて堀コーチにサッカーの指導を受けました。

初めは、鬼ごっこです。おににタッチされると,手をつなぎ鬼が増えていきます。

次は、「だるまさんがころんだ」堀コーチが鬼です。みんなは、なかなか止まれないよ。

ボールに触るまで時間をかけて色々楽しみました。

なんと!!最後にゲーム!試合をしました。


堀コーチ宜しくお願いします。あいさつは、しっかりします。

頑張るよ!コーチとハイタッチ。

ボールを足で止める。難しいね。

ボールの上に右足、左足をのせる。

サッカボール一人に1個

ブブスを着て水色チームと緑チームで試合をしました。

一生懸命ボールを追いかけます。

元気よく走りました。

ブブスを着る、脱ぐスムーズに早くできました。
ページの先頭へ